- DAZNの初月・3ヶ月無料体験は、もうできないの?
- DAZNを無料体験する方法はない?
- 他社サービスの無料体験で、代替できるか調べたい
結論、DAZNの「スタンダードプラン」と「グローバルプラン」、「ベースボールプラン」は無料体験できません。
あなたが無料で利用したいプランは「DAZN STANDARD」だと思いますが、DAZN STANDARDの無料体験は2022年で終了しています。

「au・UQmobileの3ヶ月無料体験」を紹介しているWebサイトもありますが、これもすでに終了しています。
「使い勝手も分からないのに、いきなり月額料金は払いたくない…」
そんな悩みを解消するため、本記事では「2025年最新のDAZN無料体験サービス」の情報を徹底的にリサーチしました。
これされ読めば、DAZNを試したい方や動作チェックがしたい方、特定の試合だけ無料で見たい方が選ぶべきプランを見つけることができます。
- DAZN無料体験サービスの実施状況
- DAZNを無料で利用する方法
- 無料で見たい試合を観る方法
DAZNの初月無料・3ヶ月無料体験はできない


DAZNには、公式プランとして提供していた「初月無料体験」と、au・UQmobile経由で提供していた「3ヶ月無料体験」がありましたが、現在は終了しています。
つまり「DAZN STANDARD」や「DAZN GLOBAL」、「DAZN BASEBALL」いずれのプランも無料体験はできません。
DAZNの無料体験の終了時期は、月額料金が1,925円から3,000円に値上げされたタイミングと同時期です。その理由は「最初の5年間を投資期間と位置づけており、その投資期間が終わったため」とのこと。
料金の値上げについて山田学DAZN Japanエグゼクティブ・バイスプレジデントは、立ち上げ当初の5年を「投資期間」と位置付け、これまで「圧倒的なコンテンツの拡充に努めてきた」として、今後更なる成長を目指していく上で「このタイミングでの値上げが必要だと判断した」と説明した。
Formula1-Dataより引用
記事上では「値上げしたのは、投資期間が終了したため」という記載ですが、無料体験についても同じ時期なので、同様の理由と考えて間違いありません。



要するに、一定のファンができるコンテンツ量・サービス品質になったので、投資費用を回収していくフェーズに入ったということです。
サービスの継続に利益は必要ですが、いちユーザー視点で「無料体験がない」という点はデメリットです。しかし、実は現在も実施している、無料サービスがひとつだけあります。
au・UQmobileで「2ヶ月目無料サービス」を実施している
au・UQmobileの3ヶ月無料体験は終了していますが、現在は「DAZN2ヶ月目無料サービス」を行っています。
対象となるプランは以下の3つで「DAZN GLOBAL」や「DAZN BASEBALL」は対象外です。
- DAZN STANDARD 月額プラン
- DAZN STANDARD 年間プラン(一括払い)
- au 使い放題MAX +5G/4G DAZNパック
2ヶ月目無料サービスを利用するためには、送られてくるギフトコードが必要です。
ギフトコードは、上記プランを契約後に送られてきます。ただし、年間プランの場合のみ、12ヶ月間の利用終了後に送付されます。
それぞれの料金を月単位、年単位で比較すると、以下のとおりです。
| プラン名称 | 月額料金 | 年間合計 | 2ヶ月目無料コード適用後 |
|---|---|---|---|
| DAZN STANDARD 月額プラン | 4,200円 | 50,400円 | 46,200円 |
| DAZN STANDARD 年間プラン(一括払い) | 2,667円 ※12ヶ月で割った金額 | 32,000円 | 32,000円+13ヶ月目無料 ※年間合計を、利用期間の13ヶ月で割ると月額換算2,462円 |
| au 使い放題MAX +5G/4G DAZNパック | 10,758円 ※スマホ利用料金を含む | 129,096円 ※スマホ利用料金を含む | 124,896円 ※スマホ利用料金を含む |
「au 使い放題MAX」はスマホ料金が含まれていたり、家族割・auスマートバリュー・au PAY カードお支払い割、などの適用有無によって金額が変わります。



スマホ系セットプランは、すでに同キャリアの類似プランを利用していなければ、お得感はまったくないので、手出し不要です。
DAZNの無料体験を探していた多くの方は「いきなり有料プランを使うのは不安」、「まずは1ヶ月だけ試したい」という理由があったはずです。
2ヶ月目無料サービスは、お得なプランではありますが、あなたの目的や悩みを解決してくれるプランではありません。
無料プラン「DAZN FREEMIUM」を使うメリット・デメリット


DAZNを無料で体験できる唯一の方法が「DAZN FREEMIUM」。DAZNが公式提供する、料金無料のフリープランです。
「DAZN FREEMIUM」には、以下のようなメリット・デメリットがあります。
- メリット
- 視聴環境が整っているか確認できる
- アプリや公式Webサイトの使い方が確認できる
- 無料でも人気の試合が見られることがある
- 追加アドオンだけの利用もできる
- デメリット
- 視聴できるコンテンツが少ない
- 無料プランでも会員登録が必要
メリット①視聴環境が整っているか確認できる


DAZN FREEMIUMを利用すれば、あなたの視聴環境でストレスなく見られるかどうかを、確実に確認できます。
視聴環境とはテレビやタブレット、スマートフォンなどの視聴端末や、インターネット回線のことを指します。
あなたが持っている視聴端末が、DAZNの視聴に適したサイズ・画質を持っているかどうかや、インターネット回線が十分な速度が出るかどうかなどを事前にチェックできます。
動画配信サービスはクーリング・オフの対象外です。有料プランを契約してから、まともに見られなかったと気づいても、返金はされません。
FREEMIUMで、しっかり動作確認をしてから、有料プランの利用を検討してください。
メリット②アプリや公式Webサイトの使い方が確認できる


DAZNは、アプリや公式Webサイトを介して、動画が視聴できるサービスです。
テレビやスマートフォンなら専用のアプリ、PCなら公式Webサイトからログインして、コンテンツを選んで視聴します。
事前に使い方を確認することで「有料プランを契約したけど、アプリが使いづらくて見なくなった」、「もっと使いやすいサービスがあった」といった失敗を起こすことはありません。
ほとんどのサブスク型サービスは、無料体験終了後、自動的に有料プランに移行してしまいます。
しかし、DAZN FREEMIUMなら「見なくなったけど、忘れていたうちに料金が発生してしまった」というケースが防げる点も、大きなメリットです。
メリット③無料でも人気の試合がみられることがある


DAZN FREEMIUMは無料プランですが、注目度の高い試合を配信するケースがあります。
具体例をあげると、2025年は「FIFAクラブワールドカップ2025」の全試合が無料配信されました。また、Jリーグ2025シーズンも、開幕戦の一部試合(7試合)を無料配信しています。
このような人気の試合・コンテンツは視聴者が多いため、インターネット回線が混み合い、視聴しづらい環境になりやすいのが特徴です。
FREEMIUMで一度視聴しておけば、あなたがお金を払ってでも使いたいサービスであるかどうかの確認ができます。
純人気の試合が無料で見られること自体もメリットですが、より視聴体験をリアルに確認できることも大きなメリットです。
メリット④追加アドオンだけの利用もできる
DAZNには、月額プラン・年間プランのほかに、別途料金を支払ってオプションをつけられる「追加アドオン」というサービスがあります。
追加アドオンは、以下の7種類です。
- PPV(ペイ・パー・ビュー)
- 月額料金とは、別料金で視聴できる特別なコンテンツ
- NFL GAME PASS
- ナショナル・フットボールリーグが視聴できる
- NHL.TV
- ナショナル・ホッケーリーグが視聴できる
- Courtside 1891
- FIBA主催の国際バスケットボールの試合が視聴できる
- NATIONAL LEAGUE TV
- ナショナル・リーグが視聴できる
- ELF(ヨーロピアン・リーグ・オブ・フットボール)
- ヨーロッパで開催されるプロアメフトリーグが視聴できる
- 1ロケーション&1同時視聴を追加
- 同時視聴数・ロケーションを増やせるサービス
上記のうち「PPV」はDAZN FREEMIUMに追加することができません。
「NFL GAME PASS」や「Courtside 1891」だけ利用したい方には、DAZN FREEMIUMはメリットの大きい、最適なプランと言えます。
デメリット①視聴できるコンテンツが少ない


DAZN FREEMIUMで視聴出来るコンテンツは、ハイライトや一部のライブ配信に限られています。
具体的には、以下のようなコンテンツです。
| ジャンル | コンテンツ |
|---|---|
| 男子サッカー | 以下リーグの一部試合を配信 ※DAZNで配信されている試合のみ Jリーグ ベルギーリーグ リーグ・アン セリエA AFCチャンピオンズリーグ |
| 女子サッカー | 以下リーグの全試合を配信 ※DAZNで配信されている試合のみ UEFA女子チャンピオンズリーグ FA女子スーパーリーグ ラ・リーガ女子 セリエA女子 ブンデスリーガ女子 サウジ女子プレミアリーグ |
| 特集・番組・ハイライト | 内田篤人のFOOTBALL TIME(冒頭10分程度) やべっちスタジアム(冒頭10分程度) FRONTIER OF SPORTS DAZN GOLF CUP Powered by STEPGOLF |
| その他無料配信イベント | X Games全大会や、Esports World Cup22競技など |
女子サッカーはすべて見ることができますが、女子サッカー以外も漏れなく視聴したいなら、DAZN STANDARDなどの契約が必須です。
デメリット②無料プランでも会員登録が必要
DAZN FREEMIUMを利用するためには、会員登録をする手間がかかります。
登録する情報は名前とメールアドレスのみで、クレジットカードなどの決済情報は不要です。
大きなデメリットではありませんが、登録が必要ということだけ理解しておきましょう。
DAZN FREEMIUMで満足できない!代替プラン3選


DAZN FREEMIUMは、DAZNを試すためなら最適なプランです。
しかし、視聴できるコンテンツは一部のみとなっており、あなたが見たいコンテンツを確実に見れるわけではありません。
「少しでもお得なプランがあれば、そのプランでDAZNを利用してみたい」というあなたのために、3つの方法を紹介します。
- 月額料金がお得なセットプランを使う
- スポーツバーやネットカフェで観戦する
- 他社サービスの無料プランを使う
①月額料金がお得なセットプランを使う


DAZN STANDARDには、公式プラン以外にも、スマホとセットになったプランや、他社サービスとセットになったプランがあります。
そのなかでも短期のお試しに最適なプランは、月額料金が一番安くて解約も簡単な「DMM × DAZNホーダイ」です。
| プラン名 | 月額料金 (税込) |
|---|---|
| DAZN STANDARD | 4,200円 |
| DMM × DAZNホーダイ | 3,480円 |
| ABEMA de DAZN | 4,200円 |
| DAZN for docomo | 4,200円 |
| Amazon Prime ビデオ内 DAZNチャンネル 月額プラン | 4,200円 |
| ドコモ MAX | 5,698〜8,448 円 |
| ドコモ ポイ活 MAX | 11,748 円 |
| 使い放題MAX 5G/4G DAZNパック (au/UQ) | 10,428 円 |
| ソフトバンクプレミアム | 4,200 円 |



おすすめポイントや具体的な契約・解約方法などは、以下の記事で詳しく解説しています!


②スポーツバーやネットカフェで観戦する


「DAZN FREEMIUMでは見れないけど、月額プランや年間プランも契約したくない…」
そんなあなたには、スポーツバーやネットカフェの利用もおすすめです。
スポーツバーの場合は、飲食・イベント料金が発生しますが、同じスポーツファンが集い、コミュニケーションや一体感を感じられるというメリットもあります。
ここぞというときの試合観戦なら、選択肢のひとつとして検討できるでしょう。
逆にネットカフェでの視聴は、ひとりでじっくり楽しみたいときにおすすめです。
一方で、まわりに配慮が必要な空間のため、つい声を出してしまう方や、リアクションが大きい方には不向きです。
あなたが試合を観戦するうえで、どのような体験を重視したいかを考えて、お店を選びましょう。
③他社サービスの無料プランを使う


スポーツの動画配信サービスは、DAZNだけではありません。
コンテンツにもよりますが、ほかの動画配信サービス無料体験を利用することで、見たい試合が無料で見れるケースもあります。



ただし、J1・J2リーグはDAZN独占配信なので、他社サービスでの視聴はできません。
あなたが見たいコンテンツを配信しているサービスで、無料体験を行っていないかチェックしてみましょう。
無料体験ができるスポーツ動画配信サービス6選


無料体験や、無料プランを提供しているスポーツ系動画配信サービスは、以下の6つです。
ただし、無料体験の終了後、有料プランに自動で更新されるサービスが多いので、注意してください。
- ABEMA
- Lemino
- Amazonプライムビデオ
- J SPORTS オンデマンド(Amazonプライムビデオ)
- U-NEXT
- パ・リーグSpecial
ABEMA|MLB・欧州サッカー・大相撲などが見れる
ABEMAの無料プランは、期間限定の体験サービスではなく、コンテンツを限定した永久無料のプランです。
見られるスポーツは、以下のとおり。
- メジャーリーグ・ベースボール
- 欧州サッカー(リーグ・アン、ブンデスリーガ)
- 大相撲
- モータースポーツ(WRC、スーパーフォーミュラなど)
視聴できる試合は、上記の一部のみです。
具体例として、欧州サッカーなら日本人選手が出場する試合、大相撲なら本場所期間中の中日などが無料配信の対象となるケースがあります。
動画視聴中にはCMも流れますので、広告を見たくない方や、もっと試合が見たい方は、有料プランの「ABEMAプレミアム」も検討してみましょう。
Lemino|J3の全試合を無料配信
Leminoでは、J3・計20クラブの全試合が無料ライブ配信の対象となっています。
見逃し配信は試合日から2週間です。以降はアーカイブ化され、有料プラン「Leminoプレミアム」の登録が必要です。
無料プランはABEMAと同じく、コンテンツを絞り込んだ無料サービスです。有料プランも、新規限定で初月無料サービスを行っているので、気になる方は体験してみてください。
Amazonプライムビデオ
Amazonプライムビデオは、新規限定で30日間の無料体験を実施しています。ABEMAやLeminoと違い、完全無料のプランはありません。
Amazonプライムビデオで視聴できるスポーツコンテンツは、以下のとおりです。
- メジャーリーグ・ベースボール
- NBA
- ボクシング
どれも一部の試合のみ配信となりますが、Amazonプライムビデオ内で有料チャンネルを追加して、視聴コンテンツを拡充することも可能です。
J SPORTS(Amazonプライムビデオ内)
J SPORTSは、公式では無料体験は行っていません。しかし、Amazonプライムビデオの有料チャンネルとしての「J SPORTS」は、14日間の無料体験を行っています。
J SPORTSで視聴できるスポーツコンテンツは「J SPORTSオンデマンド 総合パック」と異なり、具体的には以下のとおりです。
- プロ野球
- ラグビー
- モータースポーツ
- サイクルロードレース
- バレーボール
- サッカー
- バスケットボール(大学など)



Amazonプライムビデオの無料期間も併用すれば、MLBやNBA、ボクシングも視聴可能です!
\ Amazonプライムビデオも30日間無料 /
U-NEXT
U-NEXTは31日間の無料体験を行っており「U-NEXTポイント」も無料体験中に付与されます。
U-NEXTポイントとは、有料コンテンツで使うことができるポイントで「U-NEXT サッカーパック」の月額料金にも利用できます。
視聴できるスポーツコンテンツは、以下のとおりです。
- サッカー
- 格闘技
- ゴルフ
- テニス
- バレーボール
- 野球
- バスケットボール
- 卓球
サッカーのみ無料視聴ができず、サッカーパックへの加入が必要な点に注意してください。プレミアリーグやラ・リーガ、コパ・デル・レイといった海外サッカーを配信しています。
\ 初月無料!さらに、600円分ポイントプレゼント中 /
パ・リーグSpecial
パ・リーグSpecialの料金プランは、無料会員・月額プラン会員・年額プラン会員の3種類。
無料会員の場合、一部のライブ配信とダイジェスト、ヒーローインタビューが視聴可能です。オリジナル番組や見逃し配信は視聴できません。
配信コンテンツは名前のとおり、パ・リーグに関する試合やキャンプ、球団イベントなどが対象です。
【まとめ】DAZNは無料体験できない!「FREEMIUM」か「DMM」がおすすめ


本記事では、DAZNを無料で体験したい方に向けて、DAZNの無料体験情報を徹底的にリサーチしました。
結論、初月無料や3ヶ月無料といったサービスは終了。au/UQmobileで「DAZN2ヶ月目無料サービス」を行っていますが、1ヶ月間まるごと無料にはなりません。



DAZNを無料体験する方法は、無料プランの「DAZN FREEMIUM」のみです!
DAZN FREEMIUMでは見たい試合が見れず、不満を抱える方も少なくありません。そこで、本記事では「DAZN FREEMIUM」の代替プランを紹介しています。
1つ目は、月額料金がお得なセットプラン「DMM × DAZNホーダイ」を利用すること。
月額料金がもっとも安く、DAZN STANDARDも制限なく利用できるので、公式プラン同様の使い方ができます。
DAZNだけでなく、DMM TVの見放題作品も視聴可能です。解約手順も簡単なため、ズルズルと何ヶ月も支払い続けることはありません。
\ 新規限定!最大1,650円分ポイントバック中 /
2つ目は、スポーツバーやネットカフェでの視聴です。
ただし、見たい試合を配信している店舗が近くになかったり、周りへの配慮が特に必要な場面もあります。
3つ目は、DAZN以外のスポーツ系動画配信サービスの無料体験を活用すること。
DAZN独占配信は視聴できませんが、それ以外であれば視聴できる可能性はあります。どのような動画配信サービスで、どのスポーツを配信しているかは、こちらをご確認ください。
複数の方法の中から、あなたの見たい試合が見られる最良の方法を選びましょう。



コメント