- DAZNでスポーツ以外は見れない?
- アニメも見れるプランはない?
- プランはしっかり比較して選びたい!
DAZNでアニメ作品の配信は行っていません。しかし、セットプランを利用すれば、最新アニメや話題のアニメを、お得に視聴することができます。
本記事では、アニメ作品を視聴することができる「DAZNのセットプラン」を紹介。プラン料金や、アニメコンテンツの具体的な配信数も、徹底的に調査して解説・比較しています。
これさえ読めば、スポーツもアニメも楽しみたいと考えている、あなたの最適なプランを選ぶことができます。
- アニメも視聴できる、DAZNのセットプランが網羅できる
- プラン別で、料金・アニメコンテンツ数が比較・検討できる
【アニメも見れる】DAZNセットプラン3選

DAZNには、公式プランとして「スタンダード」「グローバル」「ベースボール」「フリーミアム」の、4プランが用意されています。
いずれのプランも、スポーツコンテンツ以外の配信はなく、アニメの視聴はできません。

過去には「キャプテン翼」や「H2」などを配信していましたが、現在はすべて終了しています。
しかし、DAZNで配信していなくても、DAZNと他社動画配信サービスがセットになったプランなら、スポーツ以外のコンテンツも視聴することができます。
アニメが視聴できるセットプランは、以下の3つです。
- DMM × DAZNホーダイ
- ABEMA de DAZN
- DAZN(Amazonプライム)
DMM × DAZNホーダイ
DMM × DAZNホーダイは「DAZN STANDARD」と「DMMプレミアム」がセットで利用できる、サブスクリプション型サービスです。
「DMMプレミアム」とは、DMM.comで提供する動画やアニメ、ドラマ、映画、電子書籍サービスなどで、さまざまな特典が受けられるサービスです。
- DMM TV:1万6,000本以上の動画コンテンツが見放題
- DMM英会話:レッスン割引・特典
- 施設割引:映画館の割引クーポンの配信
- その他、DMM.com内サービスでの無料・優待クーポンの
メインサービスである「DMM TV」の見放題作品では、最新アニメや2.5次元舞台、国内映画&ドラマ、DMM TVオリジナルコンテンツ(マンガ原作ドラマやバラエティ番組)などが配信されています。
スマホ視聴に最適化した、縦型ショートドラマ「DMMショート」という動画サービスも提供しており、スキマ時間に短時間で濃いストーリーを楽しめます。



自宅のテレビでも、外出中のスマホでも、さまざまな動画が楽しめる点も魅力的なサービスです!
具体的に、どんな作品が視聴できるか直接確認したい方や、DMMプレミアムの特典・サービスを試してみたい方は「DMMプレミアム」14日間無料体験を活用しましょう。
\ 無料体験で550円分のポイントも使える! /
ABEMA de DAZN
ABEMA de DAZNは「DAZN STANDARD」と「ABEMA」が利用できるセットプランです。
「ABEMA」とは、サイバーエージェントとテレビ朝日が運営する配信サービスで、20以上の「チャンネル」で24時間365日、さまざまなジャンルの番組を配信しています。
ABEMAには無料プランと有料プラン(ABEMAプレミアム)がありますが、「ABEMA de DAZN」で利用できるプランは無料プランです。
無料プランでは、広告を入れることで収益を得ているため、番組再生中には15秒程度のCMが流れます。最新映画やライブ配信、ABEMAが独自に配信するスポーツコンテンツの一部も、無料プランでは視聴できません。
以上のとおり「ABEMA de DAZN」で視聴できる、ABEMAコンテンツは限定的ですが、ニュース・バラエティ・アニメ・ドラマなど、幅広い作品が楽しめるサービスです。



ただし「DAZN STANDARD」で配信している、プロ野球やBリーグなど、一部コンテンツは視聴できないので、注意してください。
DAZN(Amazonプライム)
Amazonプライムの「DAZN」とは、Amazonプライムビデオのチャンネルとして追加できるサブスク型サービスです。
プライム会員が別途、月額料金を支払うことで、Amazonプライムビデオ内で「DAZN STANDARD」が利用できるようになります。



配信コンテンツは「Amazonプライムビデオ」のプライム会員向け見放題作品と、「DAZN STANDARD」の配信コンテンツです。
プライムビデオのアプリから、シームレスにDAZNを利用できる「使いやすさ」が特徴です。ただし、プロ野球をはじめとした一部コンテンツは権利の関係上、プライムビデオ内からの視聴ができません。
【料金・アニメ配信数は?】DAZNセットプラン比較


DAZNも、アニメも見たい方が、セットプランを選ぶときに重要なポイントは「月額料金」と「アニメの配信数」です。3つのプランの月額料金と、アニメ配信数を順番に比較してみましょう。
月額料金|DMM × DAZNホーダイが最安値
| プラン名 | 月額料金(税込) |
|---|---|
| DMM × DAZNホーダイ | 3,480円 |
| ABEMA de DAZN | 4,200円 |
| DAZN(Amazonプライム) | 4,200円+プライム会員費(600円) |
月額料金がDAZN公式プランより安いセットプランは「DMM × DAZNホーダイ」のみです。
ただし、DMM × DAZNホーダイには年間プランがありません。
Amazonプライム版には、月々3,200円の年間プラン「12ヶ月コミットメント付きプラン」、ABEMA de DAZNには年間プラン(一括払い・月々払い)と、半額で利用できる年間プラン「学生限定・年間プラン(月々払い)」があります。
年間プランの注意点は、途中解約ができず、12ヶ月間の利用・支払いが必須であること。
さらに前述のとおり、ABEMAは配信対象外のコンテンツがあること、Amazonプライム版も、専用ページからログインしないと見られないコンテンツがあります。



DAZN・DMM TVのどちらも、通常どおり視聴できる点は、DMM × DAZNホーダイの強みです!
アニメ配信数|DMM × DAZNホーダイが最多
| プラン名 | 見放題アニメ配信数 |
|---|---|
| DMM × DAZNホーダイ | 5,319作品 |
| ABEMA de DAZN | 597作品 |
| DAZN(Amazonプライム) | 760作品 |



各プランに登録して、アニメ作品の配信数をひとつずつチェックした結果、最多配信は「DMM × DAZNホーダイ」でした。
ABEMA de DAZNで利用できるサービスは「DAZN STANDARD」と「ABEMAの無料プラン」です。作品数は597作品ですが、最新シリーズが見られなかったり、1話しか見れなかったりする作品がほとんどです。
DAZNとアニメ視聴を両立したいなら「DMM × DAZNホーダイ」のコストパフォーマンスが圧倒的です。
DMM × DAZNホーダイのメリット3選


DMM ×DAZNホーダイの大きなメリットは、以下の3つです。
- DAZNもお得に視聴できる
- 最新アニメ作品が視聴できる
- 短期利用にも最適なサービス設計
①DAZNもお得に視聴できる
DAZN STANDARDの公式月額プランは、毎月4,200円(税込)という価格設定です。
しかし、DMM × DAZNホーダイは、3,480円(税込)。公式プランよりも720円お得な料金で、DAZNを利用することができます。



ただ安いだけではなく、利用制限が一切ない点も、他社プランにはないメリットです!
ABEMA de DAZNや、Amazonプライム版DAZN、DAZN for docomoなどのプランは
- 追加アドオンが利用できない
- 一部コンテンツが見れない、または特殊な方法でしか視聴できない
- 契約期間が残っていても、解約手続きを取ると利用できなくなる
- 月の途中で契約しても、1ヶ月分の料金が発生する
といった制限やデメリットがあります。
DMM × DAZNホーダイには上記制限やデメリットがなく、DAZN公式プランを契約した場合と変わらず、全機能が利用可能。安くて、制限もないセットプランは「DMM × DAZNホーダイ」だけです。
\ 新規限定!最大1,650円分ポイント還元中 /
②最新アニメ作品が視聴できる
DMM TVは、2年連続(2023・2024年)で「新作アニメの見放題作品数No.1」を獲得するほど、最新アニメに注力しています。見放題作品数は、アニメ作品が5,300本以上、全ジャンル合計なら1万6,000本以上という充実ぶり。
人気マンガを原作としたオリジナルドラマも評価が高く、動画配信サービスとしての評価も上がっています。
先日、YouTubeにアップされてる『外道の歌』を見て、続きが気になり、DMM TVに登録してしまいました🥳
— playApart【プレアパ】 (@playApart1031) October 28, 2025
いやぁマンガ読んでて、キャラが強烈すぎるんで、実写化とかする際どうすんのかなあって思ってたけど、窪塚さんすごすぎっすね😇
昨今にしては珍しいハード目な内容ですけど、面白い‼️… pic.twitter.com/S6mYE2M2ih
DMMtv独占「幸せカナコの殺し屋生活」1~6全話鑑賞。
— あつにぃ@Eveぴよにぃ🐣 (@yu_to0614) November 16, 2025
原作未読。塩野瑛久(画像2枚目)が見たいがためにわざわざDMM登録したけどめちゃくちゃ良かった。というか能年玲奈…のん?なんで干されてたのか分からんくらいすごくハマってた。
実写モノで俺はこれ成功の部類だと思う pic.twitter.com/dyv6nFtGt3
アプリリリース当初は「使い勝手が悪い」という口コミもありましたが、年々改善を重ねています。その結果、2025年は「Google Play ベストオブ 2025」にて、ベストアプリ2025を受賞しました。
具体的な評価点は、最新の動画圧縮技術で高画質なまま通信容量を削減したり、さまざまなデバイスに標準対応することで、スムーズな視聴ができるようになったりしています。
個人的には、お気に入り登録した作品の新着情報に辿り着くまでの導線設計や、細かな設定がWeb版・アプリ版で連携しきれていないなど、まだまだ改善の余地もあると感じています。
しかし、リーズナブルな価格設定で、スポーツもアニメもドラマも豊富に楽しめて、品質も改善されていく「DMM × DAZNホーダイ」は、胸を張っておすすめできるサービスです。
③短期利用にも最適なサービス設計
「DMM × DAZNホーダイ」のもっとも独自性が高いメリットは、DAZNの短期利用に最適化されている点です。
DAZNを利用したい方の中には「特別な1試合が見たい」、「DAZN独占配信だけ見たい」といった、1ヶ月〜数カ月だけの短期利用を目的とする方も少なくありません。
DMM × DAZNホーダイは以下のとおり、短期利用に最適なサービス設計がなされています。
- 月額料金が最安値
- 解約手続きが数ステップで完了する
- 電話やチャットでの問い合わせも不要
- 解約までの余計な待機期間や、違約金といった悪条件がない
上記のとおり、解約しようとするユーザーに対して、余計なコストを負わせたり、解約のための手間を増やしたりしないようなサービスとなっています。



月額コストも、9ヶ月以内の利用であれば「年間プラン」より、8ヶ月以内の利用なら「年間視聴パス」よりもお得です!
さらに詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。


DMM × DAZNホーダイのデメリット3選


数々のメリットを紹介してきた「DMM × DAZNホーダイ」ですが、以下のようなデメリットもあります。
- 年間プランがない
- Amazonプライムほど多様性はない
- 成年向け作品も見れてしまう



デメリットをしっかり把握して、対策したり、受け入れたりすることも大切です。
①年間プランがない
DMM × DAZNホーダイには月額プランしかないため、長期間利用したい方には向いていません。
たとえば「DAZN STANDARD 年間プラン」と、「DMMプレミアム」を1年間併用すると、DMM × DAZNホーダイを1年間利用した場合よりも、3,160円お得に利用できます。
| サービス名 | 料金計算 | 年間コスト |
|---|---|---|
| DMM × DAZNホーダイ | 3,480円×12ヶ月 | 41,760円 |
| DAZN STANADRD 年間プラン(一括払い) + DMMプレミアム | 32,000円 + 550円×12ヶ月 | 38,600円 |



年間プランでも「月々払い」を利用した場合は、DMM × DAZNホーダイより高くなるので、注意してください。
確実に、DAZNを1年間利用する方や、アニメ作品を1回にまとめて視聴する方などは、個別に契約した方がお得です。
ただし、年間プランの解約条件や手順などを、事前に確認しておくことをおすすめします。
②Amazonプライムほど多様性はない
DMM × DAZNホーダイには「DMMプレミアム」がついているので、DMM.comの複数サービスで特典が受けられます。ただし、月額料金が同等水準の「Amazonプライム」並の特典・サービスではありません。
| 項目 | DMMプレミアム | Amazonプライム |
|---|---|---|
| 月額料金 | 550円(税込) | 600円(税込)/年額5,900円 |
| 無料体験 | 14日間無料 | 30日間無料 |
| 動画配信サービス | 見放題サービス(1万6,000本以上) | 見放題サービス(本数不明) |
| 電子書籍サービス | 一部無料配信有り | 読み放題サービス |
| 音楽配信 | 聴き放題サービス | |
| 買い物特典 | 割引クーポン、ポイント付与 | お急ぎ便・日時指定便無料 会員限定価格・セール |
| その他配信 | DMM GAMESクーポン DMMオンクレクーポン 映画割引クーポンなど | 写真の無制限保存 Amazonフレッシュ利用など |
Amazonプライムサービスの代替にはなりませんので、注意してください。
③成年向け作品も見れてしまう
DMM × DAZNホーダイで利用できるサービスは「DAZN STANDARD」と「DMMプレミアム」ですが、実はDMMプレミアムの見放題作品には成年向け作品も含まれています。
家族で使うテレビやタブレットで視聴する場合、子どもが間違って見てしまったり、パートナーに勘違いされてしまったりするリスクを感じる方も多いでしょう。



成年向け作品は「Webブラウザからログイン」をしない限り、視聴できません。
テレビやタブレットのアプリからログインしても、アクセスリンク自体が表示されない仕様です。
2つ目の対策として、家族用のサブアカウントを作成し、メインアカウントにはPINコードを設定する方法があります。
Webからのアクセスであっても、メインアカウント以外で成年向け作品は視聴できません。
つまり、家族で一緒に利用する場合であっても、問題なく使用できるように設計されているので、安心して活用してください。
DMM × DAZNホーダイの登録方法




メールアドレス、または外部アカウント(Google・LINE・X・Facebook・Amazon)を使用して、DMMプレミアムのアカウントを作成します。
DMMアカウントを持っている場合は「DMMアカウントをお持ちの方」から、ログインしてください。


契約プランの内容を確認をします。
解約手続きが可能となる日時も明記されているので、確認しておきましょう。


支払い方法を選び、クレジットカード情報を入力します。
クレジットカード以外の支払い方法は「DMMポイント」、「d払い」、「au PAY(auかんたん決済)」、「ソフトバンク・ワイモバイル まとめて支払い」の4つがあります。


DMM関連サービスのメールマガジンを、受信するかどうかを選びます。
受信しなくても登録ができるので、不要な方はチェックを外します。




DMM × DAZNホーダイの登録が完了画面に移動します。
画面下部まで移動し「DAZNの利用を開始する」を押します。


注意事項を確認し、次へ進みます。


DAZNアカウントをメールアドレス、または外部アカウントで新規作成します。
すでにDAZNアカウントをお持ちで、連携できるアカウントの場合はログインします。


DAZNアカウントの連携が完了しました。
最後に「登録する」を押すと、DAZN公式Webサイト(アプリを入れている場合は、アプリ)へ自動的に移動します。
DMM × DAZNホーダイの解約方法


















【まとめ】DAZNとアニメを見たいなら「DMM × DAZNホーダイ」がおすすめ


本記事では、DAZNでアニメを見る方法として、お得なセットプラン3つ紹介しました。
結論、スポーツ観戦とアニメ視聴の両方を、もっともコストパフォーマンス良く楽しめるのは「DMM × DAZNホーダイ」です。
| サービス名称 | 月額料金 | アニメ配信数 | DAZN機能 |
|---|---|---|---|
| DMM × DAZNホーダイ | 3,480円 | 5,319本 | フル機能 |
| ABEMA de DAZN | 4,200円 | 597本 | 一部制限あり |
| DAZN (Amazonプライム) | 4,200円 | 760本 | 一部制限あり |
ABEMAやAmazonプライムのセットプランにも独自のメリットはありますが「アニメの作品数」と「月額料金の安さ」で比較すると、DMM × DAZNホーダイが圧倒的です。
\ 新規限定!最大1,650円分ポイント還元中 /



DAZNで視聴できるコンテンツにも、違いがあります。
「ABEMA de DAZN」では、プロ野球やBリーグが視聴できません。
「Amazonプライム版」はプロ野球の視聴はできますが、専用のログインページからのアクセスが必要で、ひと手間かかってしまいます。
DMM × DAZNホーダイのデメリットである「年間プランがない」という点も、裏を返せば「いつでも解約ができる」というメリットになります。
「スポーツもアニメも、欲張りに楽しみたい!」
「でも、毎月の出費は少しでも抑えたい……」
そのように考えているなら、迷わず「DMM × DAZNホーダイ」が最適。「DMMプレミアム」の14日間無料体験で、DMM TVの使い心地や、見たいアニメが揃っているかをチェックしてみるのもおすすめです。
\ 無料体験で550円分のポイントも使える! /
スポーツの感動とアニメのワクワクを、お得なセットプランで満喫しましょう!








