【2025年最新】歴代プリキュアシリーズが見放題!最安サブスクTOP5を紹介

動画・音楽・マンガのサブスクを満喫している女の子

プリキュアシリーズは、多くのサブスク型動画配信サービスで見ることができます。そのなかでもテレビアニメ、映画作品の両方を多数配信しているサービスは「DMM TV」をはじめとした5サービスです。

名称配信数月額料金(税込)
Amazonプライムビデオ56作品600円+350円+550円
U-NEXT55作品2,179円
DMM TV56作品550円
dアニメストア55作品550円
アニメ放題55作品440円
たろすけ

プリキュアシリーズを網羅している、最安のサブスクはDMM TVです!

本記事ではプリキュアシリーズを数多く配信している、上記5つのサブスク型動画配信サービスについて、詳しく解説します。

この記事を読めばわかること
  • 各動画配信サービスごとに、プリキュアシリーズの配信状況がわかる
  • プリキュア作品以外に、どんな作品が見れるかわかる
  • 動画配信以外のサービス内容がわかる
DMMTVのバナー
  • コスト最安級!月額550円(税込)
  • DMMブックスなどの関連サービスも使える
  • プリキュアシリーズ見放題配信数 No.1!
初回14日間無料&ポイント550円分プレゼント
目次

【歴代プリキュア作品が見れる】サブスク型動画配信サービス おすすめTOP5

プリキュア作品の配信数がもっとも多く、月額料金も最安クラスのサブスクは『DMM TV』で間違いありません。しかし、サブスクを選ぶ際には

  • 動画以外のサービスがあるかどうか
  • ポイントバックがあるかどうか
  • 無料のお試し期間があるかどうか

といった点も気になるポイントです。

そんなあなたのために、本記事では各サブスクの以下について、徹底的に調査しました。

  • 料金プラン
  • 無料期間
  • ポイント還元サービス
  • 強みのある配信ジャンル
  • 動画配信以外の提供サービス

これさえ読めば、プリキュアファンも、ファン以外も満足できる、サブスク型動画配信サービスが選べます。

DMM TV|スポーツやマンガも見れる!網羅性の高いコスパ最強サービス

コストパフォーマンス最強VOD DMM TV
料金プラン(税込)月額550円
無料期間初回登録から14日間
ポイント還元サービス初回登録時に550円分付与
※他サービスで付与されるポイント有(詳細は別記事で解説
強みのある配信ジャンル国内作品、新作アニメ、2.5次元舞台、特撮
動画配信以外の提供サービス電子書籍、通販、ゲーム、オンラインクレーンゲーム、英会話など多数

2022年12月から始まった新しいサブスクですが、4ヶ月後には新作アニメの見放題作品数No.1を獲得しました。

2024年に国内作品の見放題数も第2位となり、見られる作品がどんどん増えています。月額料金が据え置かれ続けているという点も好印象なサービスです。

DMM TV

アニメ作品の配信数は、新作含む6,000作品以上で国内最大級のアニメ専門動画配信サービス「dアニメストア」と同等です。

たろすけ

「2.5次元・舞台作品」も得意としている点も強みのひとつです!

2.5次元作品においては見放題作品数No.1の「U-NEXT」を超えています。

DMM TVとU-NEXTの2.5次元舞台作品数の比較

※2025年1月時点の作品数です

DMMと聞くと大人向けなイメージもありますが、キッズ向け作品も多数配信しており、絵本原作のアニメや「ざんねんないきもの辞典シリーズ」といった図鑑作品も充実しています。

「ファミリーアカウント」や「ペアレンタルコントロール」などの設定も可能で、機能性も問題ありません。

たろすけ

スポーツ好きな方なら、DAZNとのセットプランがおすすめです!

スポーツ専門の動画配信サービス「DAZN」と「DMM TV」のセットプランDMM ×DAZNホーダイ」は、DAZN単体より安い月額料金で提供されています。

スポーツも楽しみたい方には、間違いなく最適のプランです。

未配信作品
  • ふたりはプリキュア Splash☆Star
  • わんだふるぷりきゅあ!ざ・むーびー!

Amazonプライムビデオ|プリキュア全シリーズ配信!ネックは合計金額

プリキュアシリーズが全部見れるVOD Amazonプライムビデオ
料金プラン(税込)プライムビデオ:月額600円・年額5,900円

東映アニメチャンネル:月額350円

dアニメストア for Prime Video:月額550円

※すべて利用する場合、月額1,500円
無料期間30日間(Amazonプライムビデオ)

30日間(dアニメストア for Prime Video)
※東映アニメチャンネルは無料期間なし
ポイント還元サービスAmazonでのお買い物で2.0%還元
強みのある配信ジャンル独占配信作品
動画配信以外の提供サービス通販、音楽、電子書籍、フォトストレージ、ゲーム

Amazonプライムビデオは、プリキュアシリーズ最新3作品しか配信していません。

しかし、有料チャンネル「東映アニメチャンネル」を追加することで、55作品が視聴可能となります。
「東映アニメーション」とはプリキュア作品を制作している、日本で最も歴史が長いアニメ制作会社です。

たろすけ

そんな公式チャンネルでも配信していない作品が「Dancing☆Starプリキュア」です!

「Dancing☆Starプリキュア」をプライムビデオで視聴するには、有料チャンネル「dアニメストア for PrimeVideo」の追加が必要です。
これらも網羅しようとすると、月額料金が1,500円となり「DMM TV」の約3倍。コストパフォーマンスが悪くなってしまいます。

以上のことから「Amazonプライムビデオ」は、

  • 最新のテレビアニメシリーズが視聴できれば良い方
  • Amazonでお買い物をするときに、送料が気になる方
  • 写真データの保存容量が気になる方

といった、要望や悩みを持っている方におすすめと言えます。

未配信作品
  • 『Dancing☆Starプリキュア』The Stage
  • わんだふるぷりきゅあ!ざ・むーびー!

※Prime会員料金で視聴できる作品は、以下のとおりです(2025年2月)

  1. キミとアイドルプリキュア♪
  2. 魔法つかいプリキュア!〜MIRAI DAYS〜
  3. わんだふるぷりきゅあ!

U-NEXT|映画プリキュア作品を最速配信!見放題作品数もNo.1

映画プリキュアを最速で見れるVOD U-NEXT
料金プラン(税込)月額2,189円
無料期間初回登録から31日間
ポイント還元サービス毎月1,200円分付与

ポイント以外の支払方法で、有料作品(動画・電子書籍)を購入した場合に20〜40%還元
強みのある配信ジャンルすべてのジャンル、最新作の最速配信
動画配信以外の提供サービス電子書籍

見放題作品数30万本で、5年以上No.1に鎮座している国内最大級の動画配信サービスです。

2024年12月時点のVOD各社の見放題配信数

※ソース元:【2024.12.12更新】U-NEXT配信本数

アニメ作品の配信数も5,800作品でNo.1を維持しており、TVシリーズは「ふたりはプリキュア Splash☆Star」以外すべて配信しています。

また、最新作の配信が早い点も、U-NEXTのメリットです。
プリキュアシリーズの最新映画作品を、最速で有料配信していた実績が複数あります。

毎月付与される1,200円分のU-NEXTポイントを上手に活用すれば、無料で見れるだけでなく、

  • スポーツライブ中継&見逃し配信が見れる「SPOTV NOW」
  • 最新映画などの有料レンタル作品
  • 音楽ライブのリアルタイム配信

などにポイントを当てて、格安で楽しむことができます。

デメリットとしてはオリジナル作品が点と、海外ドラマの配信数はNetflixより少ないという点です。

2024年12月時点の各VOD海外ドラマ配信数

現在は、米ワーナーブラザース・ディスカバリーと契約して「HBO」「HBO Maxオリジナル」作品を独占配信することで弱点をカバーしています。

また映像作品の配信以外にも、雑誌の読み放題やマンガを毎日1話〜最大12話無料で読める「毎日無料」などのサービスを提供しています。

ペアレンタルコントロール設定や、ファミリーアカウントも作成できるため、家族全員で安心して楽しめる動画配信サービスです。

たろすけ

月額料金は高めですが、上記のようにサービスが増えても値上げをせずに提供しているところも好感度◎。

未配信作品
  • ふたりはプリキュア Splash☆Star
  • わんだふるぷりきゅあ!ざ・むーびー!

dアニメストア|アニメ見放題6,000作品以上!関連グッズも購入したいならオススメ

アニメ専門VOD dアニメストア
料金プラン(税込)月額550円
無料期間31日間
ポイント還元サービス月額料金100円につき、1ポイント還元
毎月最初に購入した電子書籍1冊の購入金額(税抜)の70%を還元
強みのある配信ジャンルアニメ
動画配信以外の提供サービス電子書籍、グッズ

国内最大級のアニメ専門VODですが、プリキュアシリーズの配信数はDMM TVより若干少なめ

アニメ関連グッズの購入が可能で、視聴中の作品ページからシームレスに検索できます。

定期的にポイントアップキャンペーンや割引クーポンの配信なども行っているため、お得に購入することも可能です。

なお2023年7月より公式アプリからの入会が可能となりましたが、アプリ内(App Store/Google Play)から支払う場合、

  • 月額料金 550円→650円(税込)にアップ
  • 無料期間 31日間→14日間にダウン

となってしまうため、公式WEBサイトからの入会がオススメです。

未配信作品
  • ふたりはプリキュア Splash☆Star
  • デリシャスパーティ♡プリキュア
  • わんだふるぷりきゅあ!ざ・むーびー!

アニメ放題|最安!U-NEXT運営のアニメ専門サブスク動画配信サービス

最安のアニメ専門VOD
料金プラン(税込)月額440円
無料期間登録日から起算して、翌月の登録日の前日
(例:2/1登録→3/1の前日まで)
ポイント還元サービス特になし
強みのある配信ジャンルアニメ
動画配信以外の提供サービス特になし

アニメ専門の動画配信サービスですが「dアニメストア」や「DMM TV」よりも作品数が少なく、プリキュア作品の配信数も「U-NEXT」と同じと独自性は低め。

ですが月額料金は最安値のため、「他社サービスを使いつつ、プリキュア作品も見れるようにチョい足ししたい」といった使い方に最適な動画配信サービスです。

\ 1ヶ月無料トライアルも有! /

未配信作品
  • ふたりはプリキュア Splash☆Star
  • わんだふるぷりきゅあ!ざ・むーびー!

【番外編】見逃し配信なら完全無料の「TVer」がオススメ

公式サイトでは紹介されていませんが、テレビ番組が無料で楽しめる民放公式配信サービス「TVer」で見逃し配信を実施しています。

現在、配信している作品は、以下のとおりです。

キミとアイドルプリキュア♪は、最新エピソードのみ配信しており、配信期間は地上波放送終了後から、1週間です。

魔法つかいプリキュア!傑作選は、2016年に放送していた「魔法つかいプリキュア!」のおすすめエピソードを抜粋して配信しています。
3月2日〜14日まで、毎日1話ずつ配信しており、配信期間は、それぞれ1ヶ月間です。

たろすけ

魔法つかいプリキュア!!〜MIRAI DAYS〜は最新エピソードの配信に加えて、第1話は長期配信しています!

タイミングを気にすることなく、好きなエピソードを繰り返し見たがる子どもがいるご家庭には、ほかの動画配信サービスがオススメです。

【プリキュアとは?】絆を紡ぐストーリーと女性ヒーローのバトルアクションが人気のアニメ

プリキュアは2004年2月1日 日曜 あさ8時30分、女の子向けの新番組としてスタートしました。

シリーズ通して20年以上放送が続いており、いまや日本を代表するアニメ作品のひとつとなっています。

シリーズのコンセプトは「女の子だって暴れたい!」が有名で、女の子向け作品と思えないほどレベルの高いバトルシーンは男の子も魅了されるほど。

そのきっかけはプロデューサーである鷲尾天さんが、「ドラゴンボール」などの監督を務めていた西尾大助さんにシリーズディレクターをお願いすると決めたことがきっかけだったそうです。

——「女の子だって暴れたい」と企画書に書かれていたというのは本当ですか?

**鷲尾:**これは本当です(笑)。コンビものやバディーものをやってみたいと思っていて、西尾さんにお願いすると決めた時点で絶対アクションで行きたいと考えていました。それを周囲に納得させるための文言なんです。女の子だからお行儀よくしなさい、おしとやかしにしなさい、スカートはきなさいとあんまり押さえつけちゃうのは、よくないなという気持ちもありました。

引用元 鷲尾 天 (プロデューサー)/Rooftop2014年2月号 – インタビュー | Rooftop

そんな作風のため「女の子が激しい戦を繰り広げている」という印象が先行しがちですが、ストーリーは友達や家族、ときには敵との”絆”を大切にした内容となっています。

シリーズごとに時代の変化を反映したり、作品内で散りばめられているテーマも変化しており、

  • 自立し、自分たちで問題に向き合い解決できる主人公を描いた作品【ふたりはプリキュア】
  • 友情や夢を叶える努力、一途な恋模様を描いた初の5人組プリキュア【Yes!プリキュア5】
  • アナ雪ブームの時代に「強さとやさしさを兼ね備えた独自のプリンセス像」を描く【Go!プリンセスプリキュア】
  • ジェンダーレス社会の広がりを反映して男の子プリキュアが初登場した【HUGっと!プリキュア】
  • 人へ優しくすること以上に、自分自身を守ることの大切さも描いた【ヒーリングっどプリキュア】

など、シリーズごとに教わることが多いことも長年続く魅力のひとつと言えるでしょう。

映画作品は70分程の尺で、各作品の魅力を感じられるように出来ているものが多いので、時間が少ない大人には特にオススメです。

【まとめ】コストパフォーマンスで選ぶなら「DMM TV」がおすすめ

歴代プリキュア作品が見放題の動画配信サービスを、ランキング形式で5つ紹介しました。

もっともおすすめできるサブスクは「DMM TV」です。

月額550円(税込)で、アニメや2.5次元舞台の配信数トップクラスのコスパ最強の動画配信サービスです。
ポイントサービスも提供しており、電子書籍が読める「DMMブックス」では数十%の高還元キャンペーンを頻繁に実施しています。

たろすけ

「pixiv」や「DAZN」とのセットプランを提供している点も、特徴のひとつです!

DMM TVとDAZNの両サービスを利用できる「DMM × DANホーダイ」は、DAZN単体で利用するより安い、超お得プランです。
アニメ、2.5次元舞台、国内作品、スポーツが見たい方なら、間違いない選択と言えるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次