【2025年最新】DAZNを安く見る方法は?お得な料金プランまとめ

DAZNをおトクに使えるプランをまとめて紹介
  • DAZNの料金が高い!
  • DAZNを安く見る方法はないの?
  • いろいろなプランがあるけど、結局どれがお得なの?

結論、DAZNを安く見るなら「DMM × DAZNホーダイ」がおすすめです。

DMM × DAZNホーダイ」は、DAZNを利用できるサービスの中で最安値の月額プランです。月額プランだから解約や再契約もかんたんで、1ヶ月だけ利用することもできます。

\ 「DAZN STANDARD」が月額3,480円! /

しかし「月額プランで最安値というだけでは選べない」という方も多いと思います。

たろすけ

たとえば、こんな疑問を持っていませんか?

  • 年間プランで安く見る方法が知りたい!
  • 私が見たいスポーツだけ見れる、安いプランはないの?
  • 学生向けのお得なプランは?

このような疑問にも応えるため、本記事では各プランの料金や配信コンテンツ、お得なポイントを解説しています。
これさえ読めば、あなたのニーズに応えられる、もっとも安く見られる最適なプランがわかります。

この記事を読めばわかること
  • DAZNを選ぶメリット・デメリットがわかる
  • あなたに合った、最適な料金プランが選べる
  • ほかの動画配信サービスとの比較検討が簡単にできる
目次

【DAZNとは?】Jリーグを独占配信する動画配信サービス

DAZN」は、国内で100万人以上が利用する、日本最大級のスポーツ専門動画配信サービスです。

配信するコンテンツ量もトップクラスで、年間1万試合以上。他のスポーツ系動画配信サービスで、配信数を公表しているサービスはありません。

ほかの動画配信サービスが「DAZN」を超える数のコンテンツを配信していれば、それは大きな強みとなるはずです。
しかし実際には、配信数を公表しているサービスはDAZNだけ。つまり「DAZNは配信数No.1」と言っても差し支えないでしょう。

たろすけ

Jリーグを全試合カバーしている点も「DAZN」だけの特徴です!

DAZN」を使うと、以下のようなメリットもあります。

  • 30種類以上のスポーツが見られる
  • 見逃し配信で好きな時間に視聴できる
  • 地上波では見られない試合も見放題

メリット①30種類以上のスポーツが見られる

「DAZN」はメジャーなスポーツはもちろん、ニッチな種目も網羅しています。地上波や他社サービスで見ることができないスポーツを、唯一見られる貴重な動画配信サービスと言えます。

ジャンル詳細コンテンツ
サッカーJ1~J3、ACL
AFC アジア予選、男女アジアカップ
U23・U20・U17アジアカップ
WEリーグ、女子五輪予選、UEFA女子CL
U20・U17女子アジアカップ
FA杯、カラバオ杯
ラ・リーガ
セリエA、コッパ・イタリア、スーペルコッパ
リーグ・アン、トロフェ・デ・シャンピオン、クープ・ドゥ・フランス
ベルギーリーグ、ポルトガルリーグ
DFBポカール
その他ネーションズリーグなど
AFCフットサル選手権、フットサルクラブ選手権
野球プロ野球(広島を除く、11球団)
バスケットボールB.LEAGUE(B1・B2リーグ/2025-26シーズンより配信開始)
B.LEAGUE PREMIER(旧・B1リーグ/2026-27シーズンより配信開始)
B.LEAGUE ONE(旧・B2リーグ/2026-27シーズンより配信開始)
モータースポーツF1、F2、F3(2023~2025年末まで配信決定)
ポルシェスーパーカップ
エクストリームE
総合格闘技PFL (プロフェッショナル・ファイターズ・リーグ)​
MMA Bushido​
KOK​
Muay Thai For Life​
ボクシングMatchroom Boxing ​(一部対象試合のみ​)
トライアスロンSuper League Triathlon​
PTO Tour Canda​
NFLレギュラーシーズン、ポストシーズン全試合​
スーパーボウル​
NFLネットワーク
RedZone​
NFLドラフト​
NFLオリジナル&プログラム​
その他のハイライトなど​
※NFLは一部除き、追加有料プランとして利用可能
その他女子テニス(WTA)
日本女子プロゴルフ(JLPGA) ツアー
PGA選手権
U.S.OPEN(男女)
バスケットボール(FIBA)
eスポーツ
レスリング
チェス
ラグビー
クリケット
ハンドボール
卓球
スヌーカー
ダーツ
フィッシング
トライアスロン
スケートボード
ローラーホッケー
パデル
ロデオ
セーリング
スカッシュ
ウルトラマラソン
ウッドチョッピング
REDBULL TV
UNBEATENなど
たろすけ

追加料金を払えば、NFL(ナショナルフットボールリーグ)のアメリカ放送も見れます!

試合間のハーフタイムショーやアメリカのCMなど、本場・アメリカの中継を自宅で見られるのも「DAZN」だけのサービスです。

NFLのリーグ優勝決定戦である”スーパーボウル”のハーフタイムショーは、

  • マイケル・ジャクソン
  • エアロスミス
  • ポール・マッカートニー
  • ブルーノ・マーズ
  • レディー・ガガ

といった、超人気アーティストのミニコンサートが行われることでも有名です。

たろすけ

無料プランのDAZN FREEMIUMに「NFL GAME PASS」を追加することも可能です!

「NFL GAME PASS」の契約期間と料金について

「NFL GAME PASS」は、毎年7月31日までの契約となります。
契約日により料金が変わるので、詳しい料金はコチラでご確認ください。

メリット②見逃し配信で好きな時間に視聴できる

「DAZN」の配信コンテンツには、

  • リアルタイムで試合観戦ができる「ライブ配信」
  • ライブ配信終了後、約1週間視聴できる「見逃し配信」

の、2種類の配信方法があります。

たろすけ

「ライブ配信」と「見逃し配信」には、それぞれメリットがあります。

動画配信サービスのライブ配信には、以下のようなメリットがあります。

  • 自宅でゆっくり観戦できること
  • 試合が延長しても、最後まで観戦できる

見逃し配信のメリットは、あなたの都合に合わせて視聴できるという自由度の高さです。深夜に開催されている試合も、お仕事終わりや休日にゆっくりと観戦できます。

たろすけ

見逃し配信には、重要なシーンを見返しやすい「キーモーメント」という機能もあります!

重要なシーンとは、サッカーのゴールシーンや、野球の試合開始、ホームラン、5回裏終了などを指しています。キーモーメントを使えば、見逃してしまっても、すぐに遡って見返すことができます。

逆に言えばキーモーメントでゴールや、ホームランのタイミングが予測できてしまうので、必要に応じてオン・オフを切り替えましょう。

見逃し配信はライブ配信終了後すぐに開始しますが、以下のデバイスでは視聴可能となる時間が違うため、注意してください。

  • PlayStation 4
    • ライブ配信終了後から6時間後
  • 一部スマートテレビ・アンドロイドテレビ
    • ライブ配信終了後から12時間後

メリット③地上波では見られない試合も見放題

DAZNの魅力は「配信数の多さ」だけではありません。
地上波では放送されないスポーツを多数カバーしている点も、他社にはない強みです。

Jリーグの独占配信は有名ですが、

  • ボクシング
  • トライアスロン
  • BMX
  • スノーボード
  • サーフィン
  • レスリング
  • F1/F2/F3

といった、ニッチなスポーツも配信されています。

たろすけ

「料金が高い」と言われがちなDAZNですが、その料金はスポーツ界にしっかりと還元されています。

たとえばJリーグでは、DAZNが独占配信権として初回10年契約で2,100億円次回10年契約で、2,395億円 を支払っています。

この契約料は、Jリーグ各チームへの「配分金」として還元され、1位チームに支払われる金額は約20億円です。

この仕組みにより、

  • 1位になれば儲けることができるので
  • 「強いチームを作るための投資」をするオーナーが増えて
  • 選手や監督への投資に繋がりやすくなる

という、好循環が生まれやすい環境になりました。

金額が明かされているのはJリーグのみですが、ボクシングやF1など、ニッチなスポーツにも、DAZNは放映権料の支払っています。
つまり、幅広い競技に資金が流れる仕組みを作っているのです。

たろすけ

料金が、どんな形でスポーツ界に還元しているかを知ることも、ファンとして大事な視点です。

DAZNのデメリットは「CMが入る」「料金の高さ」

スポーツ専門の動画配信サービスはサブスクリプション型でもCMが入るサービスがありますが、「DAZN」も、そのひとつです。

CMが入る理由は以下のとおり「ユーザー課金だけで維持できない」という点が大きいようです。

コマーシャルブレークは、私たちのビジネスの資金源です

多くのスポーツ放送局と同様に、私たちも試合中の短い休憩時間(ハーフタイムなど)にコマーシャルを流しています。このCMを流すことで広告主から料金をいただき、その収入でスポーツイベントの放映権を購入しています。この権利のおかげで、DAZNで見ることのできる大きなスポーツイベントをお客様にお届けすることができるのです。

引用元:DAZN公式サイト ヘルプ「DAZNと広告ブロックとの連携について」

特にアメリカは毎年物価が上がっており、放映権の価格も上がることは当然といえば、当然の流れ。

2024年2月にはユーザーの月額料金も値上げされますが、CMが入らない「DAZN」があるとしたら、値上げ額はさらに高くなると考えられます。

つまりCMが適度に入ることは、ユーザーの懐事情に配慮した施策とも言えるのでしょう。

そのほかにも悪い口コミを聞いた方も多いと思いますので、以下の記事で悪評の調査・検証をしていますので、参考にしてください。

【DAZNを安く見る方法①】適切な料金プランを選ぶ

DAZNの契約をしている女性

「DAZN」の料金プランを選ぶときは、以下の2点で選びましょう。

  • 配信しているコンテンツで選ぶ
  • 契約期間で選ぶ

プランにより、配信しているコンテンツが異なります。あなたが見たい試合が配信されているかどうかは、プラン選びの大切なポイントです。

また基本的に料金は、短期契約の「月額プラン」のほうが、ひと月あたりの価格が高くなります。月々の料金を安くしたいなら、割引率の高い「年間プラン」がおすすめ。

しかし、必ずしも年間プランが安いわけではなく、視聴期間によっては、月額プランのほうが安い場合もあります。

たろすけ

ややこしいプラン選びをサポートするため、次は順を追って分かりやすく解説します!

料金プランの選び方|配信コンテンツで選ぶ

「DAZN」には以下のとおり、4つの配信プランがあります。

DAZN STANDARD

DAZNの配信コンテンツを、すべて視聴できるスタンダードプランです。

Jリーグをはじめとした、国内サッカーや海外サッカーが視聴できる、唯一のプラン。ただし「NFL GAME PASS」や、FIBA主催試合を配信する「Courtside 1891」は追加オプションのため、別途課金が必要です。

DAZN BASEBALL

国内プロ野球のみ視聴できる専用プランです。

オープン戦の一部試合と、パ・リーグ6球団、およびセ・リーグ5球団の主催試合を配信しています。広島カープ主催試合のみ、配信権の関係で配信されていません。

公式戦のほかにも春季キャンプや交流戦、クライマックスシリーズも見ることができます。

DAZN GLOBAL

F1やボクシング、総合格闘技など、地上波ではあまり放送されないニッチなジャンルに特化したプランです。

サッカーや野球といったメジャーなスポーツは配信されていませんが、あなたが見たいスポーツが配信されているなら、料金も安いためおすすめです。

DAZN FREEMIUM

一部の試合やハイライトのみ視聴できる、無料プランです。

実は視聴できるコンテンツが意外に豊富で、

  • Jリーグなど、男子サッカーの一部試合のライブ配信
  • 海外女子サッカーの全試合
  • 「やべっちスタジアム」などのDAZNオリジナルコンテンツ

などを見ることができます。

DAZN FREEMIUMは無料プランですが「NFL GAME PASS」や「Courtside 1891」を追加することも可能です。

まずは、あなたが見たいスポーツが、どのプランで配信されているかチェックしましょう。

たろすけ

配信プランを決めたら、次は契約期間で料金プランを選びましょう!

料金プランの選び方|契約期間で選ぶ

DAZNのプランには「月額プラン」と「年間プラン」があります。
短期間の利用なら月額プラン、長期利用なら年間プランの方が合計金額が安くなります。

しかし視聴しない月がある場合は、年間プランでは損することもあります。利用月数による総額は、以下にまとめていますので参考にしてください。

DAZN STANDARD|月額プランを利用した場合
  • 1ヶ月:4,200円
  • 2ヶ月:8,400円
  • 3ヶ月:12,600円
  • 4ヶ月:16,800円
  • 5ヶ月:21,000円
  • 6ヶ月:25,200円
  • 7ヶ月:29,400円
  • 8ヶ月:33,600円
  • 9ヶ月:37,800円
  • 10ヶ月:42,000円
  • 11ヶ月:46,200円
  • 12ヶ月:50,400円
DAZN STANDARD|年間プランを利用した場合
  • 月々払い:月額3,200円✕12ヶ月=38,400円
  • 一括払い:32,000円
DAZN BASEBALL|年間プランを利用した場合

月々払いのみで、月額2,300円。12ヶ月間の契約ですので、トータル27,600円の支払いとなります。
年間プラン一括払い、および月額プランはありません。

DAZN GLOBAL|月額プランを利用した場合

月額プランのみで、料金は980円です。年間プランはありません。

DAZN FREEMIUM

料金は無料で、一切費用はかかりません。
「NFL GAME PASS」や「Courtside 1891」を追加できるので、NFLやFIBA主催のバスケットボールだけ見たい方にもおすすめです。

たろすけ

実はこれらのプランより,
もっとオトクな「他社サービスとのセットプラン」もあります!

【DAZNを安く見る方法②】お得なセットプランを選ぶ

DAZNプランのコストパフォーマンスマトリクス

DAZNをお得に利用できるセットプランは、以下の3種類です。

  • DMM×DAZNホーダイ
  • Jリーグ年間視聴パス
  • Abema de DAZN(学割プラン)

月額プランで利用したい方には「DMM × DAZNホーダイ」、年間プランで利用したい方には「Jリーグ年間視聴パス」、学生なら半額で利用できる「Abema de DAZN」がおすすめです。

なかには購入できる期間や条件付きのプランもあるので、それぞれ詳しく解説します。

お得なプラン①DMM×DAZNホーダイ

DMM×DAZNホーダイ」は月額3,480円で「DMMプレミアム」と「DAZN STANDARD」が利用できるプランです。

このプランなら「DMM TV」で配信している、見放題作品も見られるようになるほか、「DMMプレミアム」という有料会員サービスが受けられます。

主な特典は以下のとおりです。

DMMプレミアム会員特典
サービス名特典内容
DMM TV配信作品を見放題で視聴可能(一部除く)
有料グラビア作品が60%OFFで購入可能
DMMブックス対象のマンガが無料で読める
23時間ごとに1話無料で読める「毎日0円」が利用可能
90%OFFなどの高額割引クーポンが利用可能
DMMオンクレオンラインクレーンゲームが無料で2プレイ遊べる
DMM GAMES対象ゲームでガチャチケット等のプレゼント
DMM英会話対象プラン入会で初月料金が50%OFF
※2025年2月時点の情報です

なお「DMM TV」は複数アカウント作成可能。家族で共有できるサービスなので、コストパフォーマンスも良好です。
電話やチャット不要で解約・再契約もWebで完結する点も、便利で魅力的なサービスです。

たろすけ

1ヶ月だけ、もしくは飛び石で数ヶ月だけDAZNを使いたい方は「DMM × DAZNホーダイ」一択です!

\ 視聴期間が「8ヶ月以内」なら最安値!/

お得なプラン②Jリーグ年間視聴パス

Jリーグ年間視聴パスは、Jリーグを含む「DAZN STANDARD」の全コンテンツを視聴できる年間プランです。DAZN STANDARDの年間一括払いよりも、2,000円安く利用できます。

たろすけ

年間プランなら最安級の金額です!

Jリーグ年間視聴パスには「Jリーグクラブ別」と「Jリーグ共通」の2種類があります。
Jリーグクラブ別パスは、購入金額の一部がクラブチームの強化費用に還元されます。

ただし数量限定となっており、販売期間も10月1日〜3月31日までと決まっているので、注意してください。

お得なプラン③Abema de DAZN(学割プラン)

全プランのなかで圧倒的に安い、学生専用の年間プランです。
月々払いなら1,600円(年間19,200円)、一括払いなら16,000円で、DAZN STANDARD年間プランの半額です。

たろすけ

利用するには大学のメールアドレス、または学生証明書の提出が必要です。

サービス内容は、DAZN STANDARDとの違いはありません。

なお、Abema de DAZNに加入しても「Abema TV」は無料コンテンツしか視聴できません。DMM × DAZNホーダイと違い「Abemaプレミアム」とのセットプランではないので、注意してください。

【DAZNを安く見る方法③】他社サービスと比較する

国内で利用できる、スポーツ専門動画配信サービスは「DAZN」「J-SPORTSオンデマンド」「SPOTV NOW」の3種類です。また専門ではありませんが、スポーツ系の動画コンテンツ配信も行っているサービスが4種類あります。

サービスごとの料金、配信ジャンルなどを比較した一覧表がこちらです。

スクロールできます
サービス名月額プラン年間プラン配信主要スポーツ同時視聴
DAZN
DAZN STANDARD
4,200円月々払い 3,200円
国内/海外サッカー(Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグアン、ポルトガル、ベルギーなど)
AFC主催大会(アジア予選、アジアカップ2023など)
WEリーグ
UEFA女子チャンピオンズリーグ

プロ野球(全11球団)
Bリーグ(B1・B2)(2025-26シーズンより配信開始)

B.LEAGUE PREMIER(2026-27シーズンより配信開始)

B.LEAGUE ONE(2026-27シーズンより配信開始)

F1~F3

女子テニス
JLPGA

PGA選手権
U.S.OPEN(男女)
NFL(※レギュラーシーズンなどの視聴は追加プランへの加入が必要)
ボクシング

総合格闘技
その他 スポーツ

関連番組
2台まで
一括払い 32,000円
※月換算2,667円
J-SPORTS
オンデマンド(総合パック)
2,980円
※U25割:1,490円
26,820円
※月換算2,235円
サッカー
野球
モータースポーツ
バスケットボール
ラグビー
サイクルロードレース
フィギュアスケート
スキー
バドミントン
ヨットレース
フィットネス・ボディビル
バレーボール
不可
U-NEXT2,198円
※サッカーパック利用の場合は+2,600円
プレミアリーグ(サッカー)
ラ・リーガ(サッカー)
FAカップ(サッカー)
FAコミュニティ・シールド
(サッカー)

コパ・デル・レイ(サッカー)

スーペルコパ・デ・エスパーニャ(サッカー)
B1リーグ
RIZIN(格闘技/PPV)

PGAツアー(ゴルフ)
JLPGAツアー(ゴルフ)

GLORY(キックボクシング)
D.LEAGUE 22-23(プロダンス)

BELLATOR/ベラトール(格闘技)

横浜DeNAベイスターズ主催公式戦(野球)
不可
SPOTV NOW
※プレミアムプランはCM配信なし
2,000円18,000円
※月換算1,500円
MLB

プレミアリーグ
セリエA
FAカップ
スコティッシュ・プレミアシップ
Fリーグなど
【プレミアムプランのみ】
TV1台+PC・スマホ・タブレットいずれか1台の計2台
プレミアムプラン
3,000円
プレミアムプラン
27,000円
※月換算2,250円
Rakuten TV702円5,602円
※月換算467円
野球(パ・リーグのみ)不可
WOWOWオンデマンド2,530円UEFAチャンピオンズリーグ
UEFAヨーロッパリーグ
UEFAスーパーカップ
NBA
テニス
不可
ABEMAプレミアム960円プレミアリーグ23-24
ブンデスリーガ23-24
MLB
ツール・ド・フランス2023(第1-2ラウンド)
大相撲
不可
※価格はすべて税込

配信コンテンツの量にもよりますが、DAZNも年間一括プランであれば、月換算の料金に大きな差がないことがわかります。

また配信ジャンルも非常に多く、テレビで同時視聴が唯一できる=家族利用の可能であることも加味すると、コストパフォーマンスに優れていると言えます。

ただし「DAZN」で見られない試合や番組を配信している、というケースも少なくないため、特にひとりで利用する場合は注意が必要です。

\ DAZN公式サイトで配信コンテンツを確認 /

【まとめ】DAZNプラン選びのポイントは「月額」「年額」「学生」

本記事ではスポーツ専門の動画配信サービス「DAZN」の概要と、お得に利用できるプランを紹介しました。

たろすけ

DAZNを最安で利用したいなら、年間プラン一括払いが最安です!

購入期間や数量は限定されていますが「Jリーグ年間視聴パス」なら、DAZN STANDARD年間プランより2,000円安く利用できます。
学生ならDAZN STANDARD年間プランを半額で利用できる「Abema de DAZN」一択です。

たろすけ

年間プランの契約はしたくない方には「DMM×DAZNホーダイ」がおすすめです!

「DMMプレミアム(月額550円)」と「DAZN STANDARD(月額4,200円)」のセットプランで月額3,480円(税込)で利用できます。

それぞれ契約する場合より1,270円(年間15,240円)、「DAZN STANDARD」月額プランと比べても720円(年間8,640円)お得になります。

DMMプレミアムは、「DMM TV」の対象作品 約2万4,000本が見放題になる有料会員サービスです。

また、DMMブックスで90%OFFクーポンが利用可能、無料マンガが読めるなど、DMM系サービスの特典が豊富に用意されています。

気になる方は、こちらの記事も参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次