【2025年4月】DAZNを1日だけ!見たい1試合だけ最安で見る方法まとめ

DAZNを1日だけ使う方法
  • DAZNを1日だけ使う方法はないの?
  • 1試合だけしか見ないのに、4,200円は高い!
  • 1日だけが無理でも、最安で見る方法を知りたい
たろすけ

あなたが今日見たい試合、DAZN以外でも見られるかもしれません!

「DAZN」は、多くのスポーツ中継を網羅している代表的なサービス。しかし、全スポーツの試合を100%網羅はしていません。

試合や大会によっては「DAZN」以外の動画配信サービスの方が、安く見られる場合があります。

もし見たい試合が「DAZN独占配信コンテンツ」なら、結論「DMM × DAZNホーダイ」というセットプランが最適です。

なぜなら、

  • DAZN月額プランの中で、最も安くて
  • 契約・解約もWeb上で簡単に行える

お金と時間の両方を無駄にしない、コスパ最強プランだからです。

この記事では、あなたが見たい試合を一番安く見られる方法を、スポーツジャンル別に詳しく紹介しています。記事後半では「DAZNを1日だけ使いたい人に最適なプラン」を、わかりやすく解説します。

この記事を読めばわかること
  • 見たい試合を、最安で視聴する方法が分かる
  • 競技別で、最安の動画配信サービスが選べる
DMM✕DAZNホーダイバナー
  • 「DAZN STANDARD」月額プラン最安値
  • 退会通知期間なし!最短2日で解約OK
  • 契約・解約に、電話やチャットは不要
新作アニメ・大人向け作品 1万5,000本以上も見放題!
目次

【2025年版】DAZNを1日だけ・1試合だけ最安で見る方法

DAZNを1日だけ or 1試合だけ見る方法3選

DAZNを1日だけ使う方法は、以下の3つしかありません。

  • DAZNが見れるネットカフェやカラオケを利用する
  • DAZN for BUSINESSを導入している飲食店を利用する
  • DMM × DAZNホーダイを1ヶ月だけ利用する

無料体験や、1ヶ月未満の超短期プランを利用したいところですが、以下のとおり、すべて終了しています。

  • 「DAZN 1ヶ月無料体験」は、2022年2月で終了
  • 「Povo DAZN使い放題パック(7日間1,145円)」は、2024年11月で終了
  • 「au」「UQモバイル」ユーザー向け、1ヶ月無料体験は2025年1月で終了

つまり1日だけ、もしくは1試合だけ自宅で見たいなら「DMM × DAZNホーダイ」を1ヶ月だけ契約する方法が最安です。

たろすけ

「DAZN」が見れるネットカフェやカラオケは、以下のとおりです!

「DAZN for BUSINESS」を導入している飲食店なら、食事やお酒と一緒に「DAZN」でスポーツ観戦を楽しむこともできます。

「DAZN for BUSINESS」を導入しているお店は「fansta」で検索可能。エリア検索や、応援したいチームで検索することができるので、見たい試合が放送される店舗を簡単に見つけられます。

【ジャンル別】試合を安く観られるスポーツ系動画配信サービス一覧

動画配信サービス別配信競技コンテンツ比較(DAZNでBリーグ2025-26配信決定を追記)
スクロールできます
サービス名称月額料金
(税込)
配信コンテンツ
DAZN
DAZN STANDARD
4,200円国内/海外サッカー
 ※Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、
 リーグアン、ポルトガル、ベルギーなど
AFC主催大会
 ※アジア予選、アジアカップ2023など
WEリーグ
UEFA女子チャンピオンズリーグ

プロ野球(全11球団)
Bリーグ2025-26シーズンより配信開始!
F1~F3

女子テニス
JLPGA

PGA選手権
U.S.OPEN(男女)
NFL(レギュラーシーズンなどの視聴は、追加プランへの加入が必要)
ボクシング

総合格闘技
その他 スポーツ

関連番組
DMM × DAZNホーダイ3,480円DAZN STANDARDの全コンテンツ
DMM TV・FANZA TV見放題対象作品
J-SPORTS
オンデマンド
2,640円
※25歳以下は1,320円
サッカー
野球
モータースポーツ
バスケットボール
ラグビー
サイクルロードレース
フィギュアスケート
スキー
バドミントン
ヨットレース
フィットネス・ボディビル
バレーボール
U-NEXT2,198円ラ・リーガ(サッカー)

コパ・デル・レイ(サッカー)

スーペルコパ・デ・エスパーニャ(サッカー)

RIZIN(格闘技/PPV)

PGAツアー2024(ゴルフ)
JLPGAツアー2024(ゴルフ)

GLORY(キックボクシング)
D.LEAGUE 22-23(プロダンス)

BELLATOR/ベラトール(格闘技)

横浜DeNAベイスターズ主催公式戦
SPOTV NOW
※プレミアムプランはCM配信なし
2,000円
※プレミアムプラン
3,000円
MLB

セリエA
FAカップ
スコティッシュ・プレミアシップ
Fリーグなど
Rakuten TV702円野球(パ・リーグのみ)
WOWOWオンデマンド2,530円UEFAチャンピオンズリーグ
UEFAヨーロッパリーグ
UEFAスーパーカップ
NBA
テニス
ABEMAプレミアム960円プレミアリーグ23-24
ブンデスリーガ23-24
MLB
ツール・ド・フランス2023(第1-2ラウンド)
大相撲
Hulu1,026円野球
サッカー
ロードレース
Amazonプライムビデオ600円
※広告なしプランは990円
MLB(メジャーリーグ)

一覧を見ても「自分が見たい試合は、どのサービスで配信しているんだろう?」と思う方も多いと思います。

たとえば「サッカー」といっても、Jリーグなのか、海外サッカーなのか、わかりませんよね。

同じように「野球」なら、セ・リーグもパ・リーグも両方見れるの?「バスケットボール」ならBリーグ?NBA?性別でも分かれていますよね。

次は、あなたが見たい試合を、どのサービスで見れるかわかるように、より細かく配信コンテンツを紹介します。

\ 「やっぱりDAZNが使いたい!」なら /

サッカー|Jリーグ・国内大会

女性Jリーガーがプレイしている様子

Jリーグが見たいなら、月額料金が最安&DAZN独占配信も網羅した「DMM × DAZNホーダイ」。J1、J2、J3すべて独占配信しているので、選択肢は実質これ一択です。

ただし、天皇杯やルヴァンカップ、富士フィルム スーパーカップは、DAZN配信対象外。これらを視聴できる動画配信サービスは、以下のとおりです。

大会名サービス名称月額料金
(税込)
YBCルヴァンカップサッカーLIVE
※「SPOOX」月額商品として利用可能
2,480円
天皇杯スカパー!2,909円
スーパーカップTVer無料

さらに補足すると「ルヴァンカップ」のみ、条件によってはもっと安く見られます。

Amazonプライム会員なら「サッカーLIVEライト(月額2,350円)」を追加するだけで視聴できます。SPOOXより100円安くて、プライムビデオ内で完結するのも魅力です。

なお「ルヴァンカップ決勝戦」は、地上波以外では見られません。

それ以外の試合を、見逃し配信でチェックしたい人には「Lemino」がおすすめです。試合終了後から2週間、無料で配信しています。

サッカー|海外サッカー

海外リーグでプロサッカー選手として活躍している女性

海外サッカーを”ほぼ全部見られる”のが「DAZN」の強みです。
そのDAZNを最安で使える「DMM × DAZNホーダイ」はコストパフォーマンスも圧倒的。

たろすけ

「FIFAワールドカップ 2025」も独占配信が決定しています!

「プレミアリーグだけ見たい」「CLだけ観られればOK」など、観たい大会が決まっている方には、以下のようなサービスがおすすめです。

スクロールできます
リーグ
大会
サービス名称月額料金
(税別)
備考
プレミアリーグU-NEXT+サッカーパック4,789円独占配信
ラ・リーガDMM × DAZNホーダイ3,480円
セリエADMM × DAZNホーダイ3,480円
ブンデスリーガSPOOX (ブンデスリーガLIVE)980円
リーグ・アンDMM × DAZNホーダイ3,480円
UEFAチャンピオンズリーグABEMA de WOWSPO1,980円
UEFAヨーロッパリーグABEMA de WOWSPO1,980円
FIFAワールドカップDAZN FREEMIUM無料独占配信
UEFA欧州選手権未定4年に一度開催
コパ・アメリカ未定

ブンデスリーガ」と「UEFAチャンピオンズリーグ」は、Amazonプライムビデオでも視聴可能です。

プライムビデオ内で、ブンデスリーガLIVEとWOWSPOをチャンネル追加するだけで視聴できるの点も、大きな魅力です。

野球|国内プロ野球

日本のプロ野球で打席に立つ女性

国内プロ野球を、もっとも多く配信しているサービスは「スカパー!」です。

ただし、正式には「スカパー!」は動画配信サービスではなく、衛星放送を中心とした「有料多チャンネル放送」で、アンテナや対応テレビなどの設備が必要です。
初期費用もかかりますし、設備を整える時間がかかるので、短期利用には向いていません。

コンテンツサービス名称月額料金
(税込)
セ・パ11球団主催公式戦
※広島主催試合除く
DMM × DAZNホーダイ3,480円
オープン戦DMM × DAZNホーダイ3,480円
オールスターゲームスカパー!プロ野球セット4,483円
クライマックスシリーズベースボールLIVE660円
日本シリーズスカパー!プロ野球セット4,483円
春季キャンプDMM × DAZNホーダイ3,480円
パ・リーグ6球団主催公式戦
※交流戦含む
ベースボールLIVE660円
広島・中日・横浜DeNA主催公式戦J SPORTSオンデマンド 野球パック790円
横浜DeNA主催公式戦ニコニコプロ野球チャンネル976円
※一部無料
巨人主催公式戦Hulu1,026円
横浜DeNA・ヤクルト主催公式戦FODプレミアム976円
阪神主催公式戦虎テレ660円
広島主催公式戦
※一部の試合のみ
カーチカチ!450円
ソフトバンク主催公式戦ホークスTV900円

野球|メジャーリーグ

メジャーリーガーとして、活躍する投手の女性

メジャーリーグは「DAZN」で配信していないため、ほかの動画配信サービスが必要です。

配信サービスにより試合数が大きく異なりますが、まずは「ABEMA」で無料配信されていないか、チェックしましょう。

コンテンツサービス名称月額料金
(税込)
公式戦
※年間324試合
ABEMAプレミアム 1,080円
※一部無料配信あり
公式戦
※毎日最大8試合
SPOTV NOWベーシック: 2,000円
プレミアム: 3,000円
公式戦
※週2試合程度
Amazonプライムビデオ600円
公式戦
※週2試合
Apple TV+900円
公式戦 全試合MLB.TV29.99ドル
公式戦 全試合MLB.TV
※Amazonプライムビデオ有料チャンネルとして
¥4,220
※別途プライム会員料金が必要

「MLB.TV」は海外のサービスですので、公式Webサイトもすべて英語。個人情報やクレジットカードを、海外のサイトに登録することに不安を感じる方もいると思います。

そんな不安を解消したいなら、Amazonプライムビデオでの「MLB.TV」の契約がおすすめです。

たろすけ

料金は日本円で記載されていて、契約・解約も日本語で安心!Amazonの信頼性も高いので、初心者でも不安なく利用できます。

\ 無料期間中なら解約しても0円! /

バスケットボール|Bリーグ

プロバスケットボールプレイヤーとして活躍する女性

国内のバスケットボールを見るなら、比較するまでもなく「バスケットLIVE」一択です。

月額料金550円で、以下のコンテンツを網羅しています。

  • B1・B2リーグを全試合
  • Wリーグ全試合
  • 天皇杯、皇后杯の全試合
  • その他高校・大学バスケットボールの主要大会

「B1リーグやオールスターゲームだけ見れれば良い」という方なら、Amazonプライムビデオの有料チャンネルとして「バスケットLIVE」を契約するのもおすすめ。

たろすけ

DAZNでもBリーグの配信が決定したので「DMM × DAZNホーダイ」で視聴も可能です!

\ 無料期間中なら解約しても0円! /

バスケットボール|海外バスケットボール

NBAでプレイする女性バスケットボールプレイヤー

NBAを全試合見たい方に、もっともおすすめする方法は、スマホのキャリアを楽天モバイルにすること。

なぜなら、唯一全試合見ることができる「NBA Rakuten」のリーグパスが、無料で見られるためです。

スクロールできます
サービス
名称
月額料金
(税込)
配信コンテンツ詳細
NBA Rakuten
(NBAリーグパス)
4,500円
※楽天モバイル「最強プラン」契約者は無料
・レギュラーシーズン全試合(ライブ&見逃し配信)
・NBAプレーオフ/ファイナル全試合ライブ配信
・オールスターゲーム、スラムダンクコンテストなどの全イベント配信
WOWOWオンデマンド2,530円・NBAレギュラーシーズンの試合を毎週7試合ライブ配信​
・NBAプレーオフはカンファレンス決勝~NBAファイナルの全試合を配信​
ABEMA de WOWSPO1,980円WOWOWオンデマンド同様
EuroLeague TV
※ユーロリーグ公式
17.99USドル・ヨーロッパ最高峰リーグ「ユーロリーグ」全試合をライブ&オンデマンド配信​
・欧州カップ戦「ユーロカップ(EuroCup)」全試合を配信

【1日だけでもOK】1ヶ月使う前提なら「DMM × DAZNホーダイ」がコスパ最強

DMM × DAZNホーダイを1日だけ使うサブスクとして選ぶメリット4つ

「どうしても1日だけ、DAZNを安く使いたい!」という方には「DMM × DAZNホーダイ」以外に選択肢はありません。

なぜなら、DAZNの契約プランには年額プランと月額プランしかなく、日割り精算もできないから。日割り精算ができない以上、次にできることは、月額料金が最安のプランを選ぶことです。

数多くあるDAZNのプランのなかで「DMM × DAZNホーダイ」をおすすめする理由は、以下の4つです。

  • 「DAZN STANDARD」月額プランで最安
  • 契約・解約がWebで完結
  • 解約しても、1ヶ月間は利用可能
  • 「DMM TV」や「FANZA TV」で1万5,000本以上見れる

おすすめ理由①「DAZN STANDARD」月額プランで最安

DAZNを1日だけ使う方に、もっとも大切な「月額料金」が、一番安いプランが「DMM × DAZNホーダイ」です。

ほかのセットプランでは、以下のようなデメリットがあります。

  • ABEMA de DAZN」は、プロ野球が見れな
  • DAZN for docomo」は、高額な年会費がかかるクレジットカードが必要

しかし「DMM × DAZNホーダイ」なら、そのようなデメリットはありません。DAZN STANDARDを単体で契約した場合と同様のサービスを受けられます。

たろすけ

それどころか、DAZN単体で使ったときよりも、もっと便利で充実したサービスが受けられます!

おすすめ理由②契約・解約がWebで完結

1日だけ、1ヶ月だけDAZNを使いたい場合、手間なく簡単に解約できることは、とても重要です。

たとえば、DAZNを単体で契約している場合、解約時に電話やチャットでの問い合わせが必要です。さらには退会処理をしても即日解約ができません。

「30日前の退会通知期間」という期間があり、実際の解約は通知期間の終了日。その期間の料金は、日割りで請求されてしまいます。

たろすけ

DMM × DAZNホーダイ」なら、Webから5つの手順を踏むだけで、即日解約が可能です!

詳しい解約方法は、こちらの記事で解説しています。

「DMM × DAZNホーダイ」は、最速で契約の翌日から解約手続きが可能で、短期利用に最適なサービスです。

おすすめ理由④解約しても1ヶ月間は利用可能

DMM × DAZNホーダイが即日解約できる点はメリットです。

しかし「1ヶ月分の料金を払っているのに、すぐに解約するのももったいない」と思う方もいるのではないでしょうか?

たろすけ

解約手続きをしても、契約満了日までは「DAZN」も「DMM TV」も利用できます!

最近は、ほかの動画配信サービスでも同じような条件で利用・解約できることが多いですが、実は解約直後から視聴できなくなるプランもあります。

「DAZN for docomo」が、そのひとつです。解約した時点で配信コンテンツが、視聴できなくなります。
さらに月額料金は月ごとに発生するため、月の初めに契約した方も、月末に契約した方も、同じ料金が発生します。

月額使用料は契約日・解約日にかかわらず、毎月1日から末日までの1か月分の料金となります。日割り計算はいたしませんのでご注意ください。

引用元:ご注意事項 | DAZN for docomo

他社のセットプランと比較すると「DMM × DAZNホーダイ」の使いやすさが、より理解できると思います。

おすすめ理由④「DMM TV」で1万5,000本以上見れる

DMM × DAZNホーダイ」は、DAZN STANDARDとDMMプレミアムのセットプランです。

DMMプレミアムとは「DMM.com」の有料会員サービスで、DMM TVで配信している1万5,000本以上のコンテンツが見放題。
新作アニメや、2.5次元・舞台作品を主力として配信しています。

たろすけ

アニメも好きな人には、むしろDMM経由でDAZNを契約した方が、より楽しめますね!

そのほかにも、以下のような特典を提供しています。

  • 映画チケットの割引
  • オンラインクレーンゲームの無料チケット
  • 大人向け作品見放題サービスなど

「DMMプレミアムって、そんなに良いサービスなの?」と疑問に感じる方には、14日間の無料体験をおすすめします。
無料で体験してから「DMM × DAZNホーダイ」にプラン変更することも可能です。

\ 550円分ポイント還元で実質1.5ヶ月無料 /

たろすけ

無料期間中に解約すれば、月額料金もかかりません!

【まとめ】見たい試合によって最適サービスが違う!迷ったら「DMM × DAZNホーダイ」

最適な動画配信サービスを見つけて喜んでいる女性

あなたが「今日だけ見たい」試合は、本当にDAZNが最適でしょうか?

実は、大会やリーグ、試合によっては、DAZN以外のサービスの方が安くて便利な場合もあります。

たとえば、ルヴァンカップならAmazonプライムの「サッカーLIVEライトメジャーリーグなら「MLB.TV国内バスケットボールなら「バスケットLIVEなど、試合ごとに最適なサービスは変わってきます。

しかし、JリーグやFIFAワールドカップ2025など、DAZN独占コンテンツの場合は、「DMM × DAZNホーダイ」が圧倒的にお得です。

その理由は以下のとおり。

  • DAZN STANDARDを使える月額プランで最安
  • 解約は最短2日目から可能
  • 解約も再契約もWebで完結!電話やチャットは一切不要

つまり、DAZNを使う上での「不安」や「面倒」を、すべて解消できるサービスなのです。

たろすけ

サッカーや野球など、複数のスポーツを見たい方にも最適です!

解約しても、1ヶ月間まるごと使えて、「DMM TV」や「FANZA TV」も見放題。「1日だけ使いたい」という人にも、損しない選択肢としてぴったりです。

\ 新作アニメ配信数もNo.1 /

DAZNを1日だけ使いたい方向け|よくある質問

DAZNは1日無料ですか?

いいえ、DAZNでの無料体験は2022年2月22日で終了しています。

DAZNは、1ヶ月だけ契約できますか?

DAZN STANDARDには月額プランはありますが、30日間の解約通知期間が必要なため、実質「1ヶ月だけ契約」はできません。

ただし、DMMプレミアムとのセットプラン「DMM × DAZNホーダイ」なら、最短2日で解約手続きが可能。
1ヶ月だけ、1日だけ使いたい人にも最適なプランです。

DAZNのAmazonでの無料期間は?

いいえ、AmazonプライムビデオでDAZNを契約しても、無料期間はありません。

DAZNの料金は?

こちらの記事で月額プランと年額プラン、各種セットプランの料金・配信コンテンツを詳しく詳細しています。

DAZNを無料で使う方法は?

「DAZN FREEMIUM」という無料プランがあります。一部配信コンテンツが無料で視聴可能なので、動作確認や視聴環境のチェックにも活用できます。

DAZNでBリーグは見れますか?

Bリーグ2025-26シーズンから、B1・B2全試合を3シーズン配信することが決定しました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次