DAZNを7日間で解約する方法は?無料お試しプランも紹介

DAZNを7日間で解約できるプランを紹介

povoのトッピングのひとつ「DAZN使い放題パック(7日間)」や、DAZNの1か月無料お試しなどの、DAZNを短期で利用できるサービスはすべて終了しています。

「au」や「UQ mobile」などのスマホ系プランの1か月無料体験も終了しています

無料プランの「DAZN FREEMIUM」もありますが、あなたが見たい試合が必ず見れるわけではありません。

  • povoやau系以外で、DAZNの短期プランはない?
  • できるだけ安く利用したい!
  • DAZN公式の月額プランは解約しづらくて嫌だ

このような悩みを解決するためには、

  • あなたが見たいコンテンツが配信している
  • もっとも安いプランであり
  • すぐに解約ができる優良サービスであること

という3つのポイントを抑えて、プランを選ぶことが重要です。

本記事を読めば、DAZNだけに囚われずに、あなたが見たい試合がみれるサブスクやプランを見つけることができます。

この記事を読めばわかること
  • あなたが見たい競技を配信しているサブスクがわかる
  • もっとも安く、解約も簡単なDAZNのプランが見つかる
目次

DAZNを7日間使いたいなら「DMM × DAZNホーダイ」

DMM × DAZNホーダイが7日間利用に向いている理由3選

DAZNのコンテンツがすべて見られる「DAZN STANDARD」を、短期間利用したい方には「DMM × DAZNホーダイ」が最適です。

なぜなら、短期間の利用に重要な3つのポイントが揃っているからです。

  • 「DAZN STANDARD」が見られる最安プラン
  • 解約が簡単で「退会通知期間」もない
  • 「実質金額」も短期なら最安

理由①「DAZN STANDARD」が見られる最安プラン

DMM × DAZNホーダイ」は月額3,480円(税込)です。現在利用できるDAZN STANDARDの月額プランで、もっとも安い料金設定となっています。

DAZN STANDARD 月額プラン一覧
  • DAZN STANDARD(公式)|4,200円
  • DAZN for docomo|4,200円
  • DAZN(Prime Videoチャンネル)|4,200円+Amazonプライム会費
  • DMM × DAZNホーダイ|3,480円
  • ABEMA de DAZN|4,200円
  • ドコモ MAX|5,698〜8,448円(スマホキャリア料金含む)
  • ドコモポイ活 MAX|11,748円(スマホキャリア料金含む)
  • au 使い放題MAX+5G/4G DAZNパック|10,428円(スマホキャリア料金含む)

上記のとおり、今使っているスマホプランが「eximo」ならドコモMAX「au 使い放題MAX+5G/4G」ならDAZNパック金額は安く済みます。

しかし、解約するためにキャリアのプラン自体を解約する必要があったり、契約しても即日利用ができなかったりと、デメリットもあります。

「使い放題MAX+ 5G/4G DAZNパック」に申し込みましたが、いつからDAZNが使えますか?

新規契約・機種変更とあわせてお申し込みの方は、当日よりDAZNがご利用可能です。
料金プラン変更にてお申込みの方は、翌月1日よりDAZNがご利用可能となります。

au公式サイト「よくある質問」より引用

DMM × DAZNホーダイ」は、DMMプレミアムとのセットプランですが、このような縛りがない点も特徴です!

理由②解約が簡単で「退会通知期間」もない

「DAZN」の公式プランは、30日前までに解約通知が必要です。Web上で解約手続きを済ませても、当日解約はできません。

1か月を超えた日数分、日割り計算で料金を請求されてしまいます

しかしDMM × DAZNホーダイ」や「ABEMA de DAZN」などのセットプランは、即日解約が可能です。
電話やチャットでの問い合わせも不要で、解約・再契約もシンプルなフローとなっています。

契約から最短2日で、即時解約が可能です。
月額料金は日割り計算になりませんが、短期利用に不利な条件はつけられていません。

DMM × DAZNホーダイは、登録から2日経過後の午前5時以降であれば、解約手続きが可能です。
DAZNのみ解約し、DMMプレミアムを引き続き利用したい場合は、プラン変更がおすすめです。

DMM.comヘルプセンターより引用

解約手続きを行っても、契約期間である1ヶ月間は「DMM × DAZNホーダイ」を利用できます!

理由③「実質金額」も短期なら最安

ポイント還元で実質3,136円になる「DAZN for docomo」の方が安いのでは?

そんな疑問を持つ方もいると思いますが、短期利用に限って言えば、それは間違いです。

DMM × DAZNホーダイ」も新規の登録者限定で、550円分のポイントを最大3か月間もらえます。
つまり、ポイントを加味すれば最初の3ヶ月間は実質2,930円で、最安となります。

ただし「DMM × DAZNホーダイ」の登録が初めてでも、ポイント付与の対象外となる方もいる点は、注意してください。

  • DMM × DAZNホーダイに新規登録いただくと、毎月の月額料金の決済時に550ptが最大3ヶ月間付与されます。
  • お支払い方法にDMMポイントを選択された場合は、付与期間は最大2ヶ月間(最大1,100pt)になります。
  • 以前にDMMプレミアムや他のプランに登録していた場合、ポイント付与の対象外となります。
DMM × DAZNホーダイ公式Webサイトより引用・抜粋

DMM × DAZNホーダイの契約方法

STEP
DMM TVトップページの右上の人物マークをタップ
DMM TVトップページの右上の人物マークをタップ

DMM TV」公式サイトにアクセスし、右上の人物マークをタップします。

STEP
利用状況の確認・プラン変更をタップする
利用状況の確認・プラン変更をタップする
STEP
ページ下部の解約「プランを解約する」をタップ
ページ下部の解約「プランを解約する」をタップ
STEP
ページ下部の「そのまま解約手続きへ進む」をタップ
「月額料金改定のお知らせ」を確認後、ページ下部の「そのまま解約手続きへ進む」をタップ
STEP
解約する内容を確認後、ページ下部の「解約手続きへ進む」をタップ
解約する内容を確認後「解約手続きへ進む」をタップ
STEP
ひとつめのアンケートに回答して「次へ」をタップ
ひとつめのアンケートに回答する
STEP
ふたつめのアンケートに回答後、「アンケートを送信して次へ」をタップ
ふたつめのアンケートに回答後、「アンケートを送信して次へ」をタップ
STEP
解約内容を確認して、「解約手続きを完了する」をタップ
解約内容を最終確認して、「解約手続きを完了する」をタップ
STEP
解約完了
解約完了画面

DMM × DAZNホーダイの解約方法

STEP
公式サイトからログイン画面に進む
DMM × DAZNホーダイのトップページ

DMM × DAZNホーダイのトップページの「今すぐおトクに始める」ボタンから、ログイン画面に移動します。

STEP
DMMアカウントの新規作成、またはログインする
DMMアカウントの新規作成、ログイン画面

メールアドレス、または外部アカウント(Google・LINE・X・Facebook・Amazon)を使用して、DMMプレミアムのアカウントを作成します。

DMMアカウントを持っている場合は「DMMアカウントをお持ちの方」から、ログインしてください。

STEP
契約内容を確認する
契約プランと、解約手続き可能日時の確認画面

契約プランの内容を確認をします。

解約手続きが可能となる日時も明記されているので、確認しておきましょう。

STEP
支払い方法の選択し、必要事項を入力する
支払い方法の選択・入力画面

支払い方法を選び、クレジットカード情報を入力します。

クレジットカード以外の支払い方法は「DMMポイント」、「d払い」、「au PAY(auかんたん決済)」、「ソフトバンク・ワイモバイル まとめて支払い」の4つがあります。

STEP
メールマガジンの受信設定を選ぶ
メールマガジンの受信設定の画面

DMM関連サービスのメールマガジンを、受信するかどうかを選びます。

受信しなくても登録ができるので、不要な方はチェックを外します。

STEP
契約プラン・支払い方法を確認する
契約プラン、支払い方法の確認画面
STEP
注意事項を確認して登録する
DAZNに契約している方、契約されていた方向けの注意事項の確認画面

DAZNの他のプランを契約している方・過去に契約されていた方向けの注意事項を確認します。

登録前の契約内容ごとの注意事項」を確認したら、チェックを入れて「登録する」ボタンを押します。

STEP
DAZNとの連携案内ページに進む
DMM × DAZNホーダイの登録手続き完了と、DAZN連携案内ページへの移動画面

DMM × DAZNホーダイの登録が完了画面に移動します。

画面下部まで移動し「DAZNの利用を開始する」を押します。

STEP
DAZN連携前の注意事項を確認する
DAZN連携前の注意事項の確認画面

DAZNの利用状況ごとに、連携方法が若干変わります。「DAZN利用状況ごとの連携方法」は、こちらから確認できます。

STEP
DAZNアカウントを持っている方向けの注意事項を確認する
DAZNアカウントを持っている方向けの注意事項

注意事項を確認し、次へ進みます。

STEP
DAZNのアカウント新規作成、またはログインする
DAZNアカウントの新規作成、またはログインする画面

DAZNアカウントをメールアドレス、または外部アカウントで新規作成します。

すでにDAZNアカウントをお持ちで、連携できるアカウントの場合はログインします。

STEP
DAZNアカウントとの連携設定が完了
DAZNアカウントとの連携設定完了画面

DAZNアカウントの連携が完了しました。

最後に「登録する」を押すと、DAZN公式Webサイト(アプリを入れている場合は、アプリ)へ自動的に移動します。

DAZNを無料でお試しするだけなら「DAZN FREEMIUM」

DAZN FREEMIUMに追加できるPPVコンテンツ

DAZN STANDARDの1か月無料体験は終了していますが、同時に「DAZN FREEMIUM」という無料プランが始まりました。

DAZNで配信している、一部の対象コンテンツを無料で視聴できます。ハイライトだけ見たい方や、動作確認がしたい方にもおすすめです。

「DAZN」のPPVコンテンツだけ見たい!という方にも便利なプランです!

NFLやFIBA主催試合が見たい方にもおすすめ

「DAZN FREEMIUM」は無料のプランですが、一部のPPV(ペイパービュー)コンテンツを有料オプションとして追加できます。

追加できるコンテンツは、以下のとおりです。

  • NFL GAME PASS
    • プロアメリカンフットボールリーグを配信
  • Couetside 1891
    • FIBAが主催するバスケットボールの試合を配信
  • NATIONAL LEAGUE TV
    • アメリカのプロ野球リーグ「ナショナルリーグ」を配信
  • EUROPEAN LEAGUE FOOTBALL
    • ヨーロッパを拠点とするプロアメリカンフットボールリーグを配信

上記以外のPPVコンテンツは、有料プランの契約が必要です


短期利用したい方にとって、1か月無料体験がなくなったことはデメリットですが、海外スポーツファンにとって「DAZN FREEMIUM」はメリットの大きいプランです。

【競技別】動画配信サービスの配信コンテンツ一覧

見たい競技や試合をお得に見れるサブスクを選ぶ3ステップ

DAZNは、スポーツ系動画コンテンツの配信量はトップクラスで、大抵のスポーツを見ることができます。

しかし、なかには他社サービスでしか見れない競技や試合、もしくはDAZNより安く見られる試合もあるので、以下の表から、まずは探してみましょう。

大会・リーグ名サービス名称月額料金
(税込)
Jリーグ

リーグ・アン

ブンデスリーガ

ラ・リーガ

セリエA
ポルトガルリーグ

ベルギーリーグ

AFC主催大会

WEリーグ

コパ・デル・レイ
スーペルコパ・デ・エスパーニャ
DAZN STANDARD4,200円
DAZN for docomo4,200円
ABEMA de DAZN4,200円
DMM × DAZNホーダイ3,480円
YBCルヴァンカップサッカーLIVE(SPOOX月額商品として)2,480円
天皇杯スカパー!2,909円
スーパーカップTVer0円
プレミアリーグU-NEXT サッカーパック2,600円
UEFAチャンピオンズリーグ
UEFAヨーロッパリーグ
UEFAスーパーカップ
UEFA女子チャンピオンズリーグ
WOWOWオンデマンド2,530円
ABEMA de WOWSPO4,200円
スコティッシュ・プレミアシップSPOTV NOW2,000円
※プレミアムプラン3,000円
プロ野球DAZN STANDARD
(広島主催試合除く)
4,200円
DAZN for docomo
(広島主催試合除く)
4,200円
DMM × DAZNホーダイ
(広島主催試合除く)
3,480円
ベースボールLIVE
(パ・リーグのみ)
660円
楽天TV パ・リーグ Special702円
Hulu(巨人戦のみ)1,026円
MLBMLB.tv
(Amazonプライムビデオ有料チャンネル)
4,220円
NBANBA Rakuten LEAGUE PASS4,500円
WOWOWオンデマンド2,530円
NFLNFL Game Pass(DAZN)時期により異なる
B.LEAGUEバスケットLIVE550円
バスケットLIVE for Prime Video300円
U-NEXT2,189円
DAZN STANDARD4,200円
DAZN for docmo4,200円
ABEMA de DAZN4,200円
DMM × DAZNホーダイ3,480円
ツール・ド・フランスJ SPORTSオンデマンド
モータースポーツパック
2,580円
F1/F2/F3DAZN STANDARD4,200円
DAZN for docomo4,200円
ABEMA de DAZN4,200円
DMM × DAZNホーダイ3,480円

【まとめ】7日間だけDAZNを使いたい方には「DMM × DAZNホーダイ」

DMM × DAZNホーダイが7日間利用に向いている理由3選

本記事では、1か月以内や数日間などの短い期間だけ「DAZN」を利用したい方に向けて、もっともコスパの良いプランを紹介しました。

まず初めに、あなたが見たい試合を配信しているサービスが、DAZN以外にもないか探すことが大切です。
本記事冒頭では、競技別に配信サービスを一覧化し、簡単に探せるように紹介しました。

それでもやっぱりDAZNが必要!という方には「DMM × DAZNホーダイ」が最適です。
なぜなら短期利用に必要な「安くて、すぐに契約・解約ができる」という、もっとも大切なメリットを持っているサービスだからです。

DMM × DAZNホーダイのメリットまとめ
  • 月額料金3,480円で最安値
  • 最大3か月×550円分ポイント還元で、実質料金も最安値
  • 契約当日から視聴可能
  • 解約手続きに、電話やチャットは不要
  • 解約通知期間もなく、最短2日目から解約可能
  • 2日目で解約しても、契約期間の1ヶ月は視聴可能

せっかく同じサービスを使うなら、DMM × DAZNホーダイのように安くて便利なサービスをぜひ、活用してください。

DAZNを7日間で解約できるプランを紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次