DMM × DAZNホーダイで何が見れる?ABEMA de DAZNとの違いも解説

DMM × DAZNホーダイで見れるコンテンツを紹介
  • DMM × DAZNホーダイと、DAZN年間プランで迷っている
  • DMM × DAZNホーダイで、どんな作品が見れるの?
  • DMM × DAZNホーダイと、ABEMA de DAZNとの違いは?

DAZNの利用を検討していると、このような疑問が湧いてきますよね。

DMM × DAZNホーダイは、月額3,480円で

  • 「DAZN STANDARD」と
  • 「DMMプレミアム」が利用できる

お得なセットプランです。

DAZNを月額プランで利用するなら「DMM × DAZNホーダイ」が最安。
しかし、1年間で計算すると「DAZN」の年額プラン(32,000円)のほうが、9,760円お得です。

たろすけ

つまり、最適なプランを選ぶためには、サービス内容や利用期間の比較が大切です。

DMMプレミアムでは、以下のようなサービスを受けられます。

  • DMM TVの対象作品が見放題
  • DMMオンクレで特典が付く
  • 映画チケットを最大500円引きで購入可能

サービスの大部分を占める「DMM TVの見放題作品で、なにが見れるか?」という点を把握することは重要です。

本記事では、DMM × DAZNホーダイで、どのような作品が見れるかを詳しく解説。

また「DMM × DAZNホーダイ」と「DAZN STANDARD 年額プラン」どちらが適しているかを、わかりやすく説明します。

この記事を読めばわかること
  • 「DAZN単体」と「セットプラン」、どちらを選ぶべきかわかる
  • 「DMM × DAZNホーダイ」で視聴できるコンテンツがわかる
  • 「DMM × DAZNホーダイ」と「ABEMA de DAZN」の違いがわかる
目次

DMM × DAZNホーダイをおすすめできない方

サッカー好きでアニメに興味がない人

結論からお伝えすれば、以下の方に「DMM × DAZNホーダイ」は、おすすめできません。

  • サッカーの視聴がメインの方
  • 複数のスポーツの試合を視聴する方
  • アニメ作品や、2.5次元舞台に興味がない方

DAZNが独占配信している「Jリーグ」はオフシーズンが短く、ほぼ1年間試合があります。

また、Jリーグ以外のカップ戦や海外サッカーなども含めれば、1年中試合があるので、「DAZN STANDARD」の年額プランがおすすめです。

同じように、複数のスポーツ観戦をする方にも年額プランがおすすめとなります。

たろすけ

具体的に言えば「DAZN STANDARD」を10ヶ月以上、利用するなら年額プランがお得です!

次に「DMM TV」が得意とする配信ジャンルは「アニメ作品」と「2.5次元・舞台作品」のふたつです。
これらに興味がない方には、DMM × DAZNホーダイがおすすめとは言えません。

ただし「途中で解約する可能性がある方」には、DMM × DAZNホーダイを絶対的におすすめしています。

DMM × DAZNホーダイがおすすめな方

野球とアニメが好きな人

「DMM × DAZNホーダイ」がおすすめな方は、以下のとおりです。

  • アニメや、2.5次元舞台作品が好きな方
  • DAZN STANDARDの利用期間が、9ヶ月以下の方
  • 途中解約する可能性がある方

「DMM TV」は、アニメや2.5次元・舞台作品が好きな方にマッチした、動画配信サービスです。

また、DAZNの視聴期間が年間9ヶ月以下の方、たとえばプロ野球が見たい方は、DMM × DAZNホーダイがおすすめです。

たろすけ

「DAZNを途中で解約する可能性」がある方も、絶対にDMM × DAZNホーダイを選びましょう!

なぜなら、DAZN STANDARDの解約には、非常に手間がかかるためです。

詳しくは、こちらの記事で解説していますが、DMM × DAZNホーダイは解約・再契約を、かんたんに行えます。

  • お試しでDAZNを利用したい方
  • 一度に大きな金額を支払いたくない方

にも、DMM × DAZNホーダイは最適なプランです。

【何が見れる?】DMM × DAZNホーダイの配信コンテンツ

複数のコンテンツを選んでいる女性

DMM × DAZNホーダイで見れるコンテンツは、大きく分けて、以下の2点です。

  • DAZN STANDARD」で配信しているコンテンツ
  • DMM TV」で見放題配信しているコンテンツ
たろすけ

それぞれ単体で利用した場合と同じコンテンツが、すべて視聴できます!

それぞれ具体的に、どんなコンテンツが視聴できるのか、詳しく解説します。

DAZNコンテンツ|Jリーグが全試合見れる

DAZNサッカーコンテンツのスクリーンショット

DAZNで独占配信をしているJリーグも「DMM × DAZNホーダイ」で視聴可能です。

J1だけでなく、J2・J3の試合も配信しているほか、海外リーグや女子サッカーも見ることができます。

DMM × DAZNホーダイ 配信サッカーコンテンツ
  • J1〜3リーグ
  • SOMPO WEリーグ
  • AFCチャンピオンズリーグ
  • AFCアジア最終予選
  • AFC U17・20アジアカップ
  • AFC U23 アジアカップ
  • AFCアジアカップ
  • ラ・リーガ1部、2部
  • セリエA
  • リーグアン
  • ベルギーリーグ
  • ポルトガルリーグ
  • イングランド・チャンピオンシップ
  • カラバオカップ
  • フランス・カップ
  • コッパ・イタリア
  • DFBポカール
  • FIFAクラブワールドカップ
  • FIFAインターコンチネンタルカップ
  • ポルトガルリーグ2部
  • EFLリーグ1、2
  • 女子サッカー
たろすけ

ルヴァンカップや天皇杯は、配信していません

サッカーのリーグ戦は、期間が9ヶ月以上かかるものが多いため、DAZN年額プランが最適解となることがほとんどです。

DAZNコンテンツ|広島カープ戦以外のプロ野球が見れる

DAZN野球コンテンツのスクリーンショット

DAZNでは、日本のプロ野球を配信しており、

  • パ・リーグ、セ・リーグの公式戦
  • 春季キャンプ
  • オープン戦(一部除く)
  • クライマックスシリーズ

などが視聴可能です。

たろすけ

ただし、広島東洋カープ主催試合は、DAZNが配信権を持っていないため視聴できません。

レギュラーシーズンだけ見る場合は、7ヶ月程度の利用となるため、「DMM × DAZNホーダイ」がお得です。

DAZNコンテンツ|ニッチなスポーツが見れる

DAZNニッチなスポーツコンテンツのスクリーンショット

DAZNのスポーツコンテンツ配信量は、動画配信サービスのなかでも、トップクラスです。モータースポーツや格闘技、トライアスロン、eスポーツなど、ニッチなジャンルも網羅しています。

試合のライブ配信と見逃し配信はもちろん、24時間配信のスポーツニュース番組「UNBEATEN」なども視聴できます。

DMM TVコンテンツ|最新アニメ作品が見れる

DMMアニメコンテンツのスクリーンショット

「DMM TV」の主力ジャンルは、アニメ作品です。アニメのなかでも、シーズンごとに地上波で放送されている「最新アニメ」の配信を得意としています。

その実績は折り紙付きで「最新アニメ見放題作品数No.1」を2年連続で獲得(株式会社コミュニケーション科学研究所調べ)。

また、グラビア作品などの大人向け作品も、DMMプレミアムサービスのひとつとして視聴可能です。

DMM TVコンテンツ|2.5次元・舞台作品が見れる

DMMTV 2.5次元舞台コンテンツのスクリーンショット

アニメ作品の次に得意とするジャンルが「2.5次元・舞台作品」です。

配信数が多いだけでなく、ライブ配信の豊富さも魅力のひとつです。ミュージカル「刀剣乱舞」や「あんステ」といった人気作品を網羅しています。

詳細な作品ラインナップは、公式サイトで確認できますので、見たい作品・シリーズの配信実績を確認しておきましょう。

「DMM × DAZNホーダイ」と「ABEMA de DAZN」の違い

DMMとABEMAを比較

「他社の動画配信サービス」と「DAZN」をセットで使えるプランは、DMM × DAZNホーダイだけではありません。

ABEMAと、DAZN STANDARDがセットとなった「ABEMA de DAZN」があり、これらの違いは、以下のとおりです。

  • 料金プランが違う
  • 視聴できるコンテンツ量が違う

料金プランが違う

DMM × DAZNホーダイは月額プランのみですが、ABEMA de DAZNには年額プランと、学割プランがあります。

スクロールできます
サービス名月額プラン年額プラン学割プラン
(年額)
DMM
×
DAZNホーダイ
3,480円なしなし
ABEMA
de
DAZN
4,200円32,000円(一括払)
38,400円(月々払)
16,000円(一括払)
19,200円(月々払)
DAZN
STANDARD
4,200円32,000円(一括払)
38,400円(月々払)
なし

※金額はすべて税込みです

学割プランは、通常の年額プランの半額。大学のメールアドレス、または学生証明書があれば利用可能です。

たろすけ

DAZNを4ヶ月以上利用する場合は、ABEMA de DAZNの学割プラン(一括払い)がお得です!

がおすすめ。ただし、学割プランも年間契約のため、途中解約をしても支払いは1年分となるので、注意してください。

視聴できるコンテンツ量が違う

ABEMA de DAZNは、DAZNで配信されるプロ野球すべての試合と、一部コンテンツが視聴できません。

■「ABEMA de DAZN」概要
・月額4,200円(税込)/年額32,000円(税込)
・主な視聴可能コンテンツ(*)
Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アン、ポルトガルリーグ、F1、JLPGA、他

*:DAZNが配信するコンテンツの中からセレクトされたコンテンツとなります(プロ野球の配信はございません)。

【引用元】DAZN公式Webサイト:DAZN、ABEMAで「ABEMA de DAZN」の提供が決定!

たろすけ

ABEMAも「ABEMAプレミアム」加入で視聴できる作品は見れません。

つまり、提供サービスの内訳は

  • 無料で利用できる「ABEMA」と
  • 一部コンテンツが視聴できない「DAZN STANDARD」のセットプラン

ということになります。また、月額プランも年額プランも、DAZN STANDARDを単体で契約した場合と同額です。

たろすけ

一方で「DMM × DAZNホーダイ」は、すべてのDAZN配信コンテンツが視聴可能です!

以上のことから、

がおすすめです。

【まとめ】スポーツ・アニメ・2.5次元舞台が見放題!DAZNコンテンツも全部見れる

DMM × DAZNホーダイを紹介する女性

本記事では「DMM × DAZNホーダイ」で見れるコンテンツを、紹介しました。

DMM × DAZNホーダイ配信コンテンツ
  • DAZNが配信する、すべてのコンテンツ
    • サッカー
    • 野球
    • モータースポーツ
    • 総合格闘技
    • ボクシング
    • トライアスロン
    • NFL
    • テニス
    • ゴルフ
    • バスケットボール
    • eスポーツ
    • レスリング
    • チェス
    • エクストリーム・スポーツ
    • スポーツニュース番組など
  • DMM TVの見放題作品
    • アニメ
    • 邦画
    • 洋画
    • エンタメ
    • 韓流・アジア
    • キッズ向け作品
    • 国内ドラマ
    • お笑い
    • 2.5次元・舞台
    • 特撮
    • 海外ドラマ
    • オリジナル作品
    • グラビア
  • FANZA TV

ほぼ、1年中試合を行っているサッカーや、複数のスポーツを見たい方は「DAZN STANDARD」の年額プランがおすすめです。

たろすけ

最新アニメや、2.5次元・舞台作品も見たい方には「DMM × DAZNホーダイ」がおすすめです!

また「DAZN」の利用期間が9ヶ月以下となる場合にも「DMM × DAZNホーダイ」が最適です。

ABEMA de DAZN」は、唯一学割プランがあるため、学生におすすめです。

ただし、ABEMA de DAZNは、プロ野球をはじめとした、DAZNの一部コンテンツが視聴できません。
また「ABEMAプレミアム」加入で視聴できるコンテンツも対象外となっていますので、注意してください。

あなたが見たいコンテンツが視聴可能か、本記事で確認して、後悔のないプランを選択してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次